RPGの作成について【雑談】

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
softya

RPGの作成について【雑談】

#1

投稿記事 by softya » 14年前

雑談です。
たびたび、いろんな掲示板でRPGやSLGの作成の質問を受けるのですが、まともに完成以前に前に進めている人が非常に少ない印象を受けます。
規模と期間的にシューティングより辛いものに成るのは理解出来ているのですが、完成した人、挑戦して途中で止めてしまったとか、まだ作成中とか、将来作る予定とか回答のための参考にお話を聞かせてください。

(1)ジャンルは何ですか?
RPG、ARPG、SRPG、SLG、SLG+ADVなど。

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
DQ1程度など感覚的なもので。

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
FFやFEなど。

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
ここのレベルで現状を現していただけますか。
http://wiki.game-develop.com/index.php? ... A%EE%A4%EC

(5)中断した人は何が原因ですが?
作っても作っても完成しないので、モチベーションが維持できなかったなど。

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
規模が大きくてバグがなくならないなど。

(7)費やした期間は?及び作成開始時のプログラム経験年月は?[追加]
開発期間:nヶ月など。
開始時の経験年月:一年など。

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?

(10)その他。
補足事項事項があれば。

よろしくお願いします。
画像

Poco

Re:RPGの作成について【雑談】

#2

投稿記事 by Poco » 14年前

(1)ジャンルは何ですか?
  RPG

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
  Wizもどき

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
  Wiz

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
  Lv23。ただし、実現していない項目あり(ダンジョン徘徊+戦闘を作成)。

(5)中断した人は何が原因ですが?
  HDDの故障…頭が真っ白になるもんですね。

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
  非該当

(7)費やした期間は?
  3年ちょい

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
  ・遊びのレシピ
  ・Delphiのゲームプログラミング本(タイトル失念)

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
  ダンジョン作成ツール程度

(10)その他。
  ゲーム作成を行っていたのは、PC&プログラミング初心者の頃でした。
  専門用語が全く覚えることができなかったのをよく覚えています。
  ネット環境が無かったので、頼れるのはマニュアルと本だけでした。
  夜3時くらいまで試行錯誤していました。
  今は・・・本当にいい時代になったと思っています。
  正直あと10年遅く生まれたかったです。 画像

Dixq (管理人)

Re:RPGの作成について【雑談】

#3

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

おぉ、これはsoftyaさんがRPGの館をお作りになるというフラg(ry

私も気になっていました。
掲示板が出来てこのかた4年。
制作募集や制作についての質問はあれど、ある程度の規模のRPGが完成したという報告は聞いたことが無いですね;
STGやミニゲームならちょこちょこトピックでお見かけするのですが。

そういう私もRPGを作ろうとして挫折した経験のある人間です。
ということで、僭越ながら私も回答に参加します。

(1)ジャンルは何ですか?
今まで作成したゲームについてはHPに掲載しているので、初めて作ったRPGに限定して回答します。

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
(毎日ほとんど制作しかしない日々で)2ヶ月

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
初代FF

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
完成しませんでした。制作を続けるつもりもないです。([nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm7201771[/nico])
動画にはありませんが、オープニング(静止画、粗末なアニメーションと文字によるもの)、中ボス、イベント、武器装備、アイテム使用まで作りました。
ミニゲームは実装しようとした形跡はあるものの未実装。

(5)中断した人は何が原因ですが?
初めて作ったゲームなのに大作を作ろうとして途中からコードがわけわからなくなったことと、絵が非常に多く必要だと解った為。
当時のプログラムは今考えたら尋常じゃない物でした;
制作当時は全部メイン関数に処理を書いてましたし・・。

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
完成しませんでしたが、設計がめちゃくちゃで修正やバグ取りが非常に困難でした。
キャラ1移動→背景上書き→キャラ1上書き→Sleep(30)→
キャラ1移動→背景上書き→キャラ1上書き→Sleep(28)→
こんなコードを延々と1万行書き続けました。アニメーションのスピードが違うところはマジックナンバーをSleepに全部直うちです。。
気が狂っているのか、キャラの座標を計算せずに描画関数に全てマジックナンバーを手打ちしている部分もありました(w
画面クリアの方法も知らなかったので、必要な部分を画像で上書きしていました。
当然キャラは2つ当時に動かせないのでそれも困りました。

(7)費やした期間は?
2ヶ月

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
何も読まず誰にも聞かずただひたすら間違った道に独走していました。

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
1作目の時は作りませんでした。

(10)その他。
ある程度の物を作る時は設計が非常に大事だなと思いました^^;

時間があればもっと詳しく書きたいのですが遅くなってしまったのでこの辺で;
しかも来週はずっと出張でしばらくこれません(汗
良い情報が集まると良いですね^^

softya

Re:RPGの作成について【雑談】

#4

投稿記事 by softya » 14年前

>>ぽこさん、ありがとうございます。

HDDクラッシュは痛いですね。
それも3年も・・・。私まで気が遠くなりました。
情報的には良い時代なのかも知れませんが、フリーやシェアや同人で出回ってるRPGの大半がRPGツクール製という現状を見ると、やはりRPGを作るのは並大抵のことじゃないんだなと改めて思います。

>>Dixq (管理人)さん、ありがとうございます。

本格的なRPGの館は難しいかも知れませんが、超簡単なRPG作成入門ぐらいはやっても良いかなと思ってきました。mixCのコミュで相談しながら日記的で作るのも良いかなぁと。

RPGの挫折の原因の1つは私も開発途中の作業の多さだと思っていますが、本当にそうなのか?と思ってこの雑談トビを立てました。なんか、それ以前に挫折している人が多くないかって所と何処で挫折したのか少しは見えて来ないかと思いまして。

とりああず私の開発経験も書いておきます。
(元職業ゲームプログラマです)

(1)ジャンルは何ですか?
RPG、ARPG、SRPG、SLGの経験あり。

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
10時間から40時間程度のプレイ時間のものまで。

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
明かせません(笑)

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
全て完成しています。

(5)中断した人は何が原因ですが?
していません。

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
ROM容量内に収めるのが大変でした。それと期間に間に合わせるため、グラフィックやシナリオなど色んな所をカットしたり別のものに置き換えたりで調整も一苦労です。
最後はバグ取りとバランス調整が地獄です。何日か会社に泊まりこんでます。

(7)費やした期間は?及び作成開始時のプログラム経験年月は?[追加]
開発期間:約1年~1年半。
開始時の経験年月:5年以上のプログラム経験

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
ありません。
あえて言えば、WizやウルティマやDQやFFなどの先達者のゲームそのものです。

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
マップツール、キャラのアニメツール、パラメータ調整のためのEXCELマクロなど。

(10)その他。
如何に開発を効率化してゲームの調整自体の時間を掛けるかを常に挑戦し続けた気がします。

kazuoni

Re:RPGの作成について【雑談】

#5

投稿記事 by kazuoni » 14年前

一応作る予定ではいますが、相変わらず先延ばしになっています。

(1)RPG

(2)(3)FF5,6 DQ5,6などなど

(4)Level 0
頭のなかで作らなければいけないツールを書きだした程度です。
要はRPGツクールの制作という結果にたどり着いたわけですが

(5)独自スクリプト(イベントなど)の開発をしたことが無く、どの様に作ったらいいか模索
→放置

(6)

(7)

(8)やりこんだソフトたち

(9)アニメーション・エフェクト管理をするようなもの

(10)Pythonやらluaやらを使いこなせるようにがんばらないと・・・。

softya

Re:RPGの作成について【雑談】

#6

投稿記事 by softya » 14年前

>>kazuoniさん、書き込みありがとうございます。

>(2)(3)FF5,6 DQ5,6などなど

その規模は個人で作るには無茶かもしれません。
私の経験から300~400人月ぐらいは軽く掛かります。
400人月というのは、20人が20ヶ月間x8時間仕事をし続け無いと作れないと言うことです。
イメージとしては、FF5,6 DQ5,6としても規模はもっと絞った方が良いと思います。
シナリオ・マップ・システムすべての面で。

>(5)独自スクリプト(イベントなど)の開発をしたことが無く、どの様に作ったらいいか模索
>→放置

アプローチとしては、作り始めてみないと見え来ないモノが多いので、まずコンパクトなRPGモドキを一度作ってみると良いと思います。街一つでフィールドだけとか、街だけでもかまいません。2~3回つくり直すと良い方向が見えてくると思います。

>(10)Pythonやらluaやらを使いこなせるようにがんばらないと・・・。

スクリプト言語でちゃんとした物を狙い過ぎかも知れません。
WOLF RPGエディタとかはスクリプト言語ではなく、いきなりバイナリコードでイベント情報を作っているみたいです。こういうアプローチもあると言うことで。

やはり、みなさん大物狙いなんですかねぇ。

大熊猫

Re:RPGの作成について【雑談】

#7

投稿記事 by 大熊猫 » 14年前

私もそのうち作ってみたいですが、中々手を付けられていません。

(1)ジャンルは何ですか?
ARPG。

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
2,3時間でクリアできるもの。

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
テイルズ オブ ファンタジア。

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
前に遊びでLevel5ぐらいまでやりました。

(5)
(6)
(7)

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
ほかの人が作ったツール(まねしたくなりました)
Building XNA 2.0という洋書(アクションゲーム用の本でしたが応用できそうなものが結構ありました)

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
すごく簡単なマップエディタもどき。

(10)その他。
RPG制作はかなり興味があるのですが、おもに掛かる時間と必要な素材の量を思うと中々手が付けられません・・・

あと、RPGを作ろうとした知り合いの殆どはゲーム全体の流れの制御の仕方に悩んで基本的な物ができる前に挫折してました(でもこれはどんなジャンルのゲームにも当てはまる気が)

ISLe

Re:RPGの作成について【雑談】

#8

投稿記事 by ISLe » 14年前

> あと、RPGを作ろうとした知り合いの殆どはゲーム全体の流れの制御の仕方に悩んで基本的な物ができる前に挫折してました(でもこれはどんなジャンルのゲームにも当てはまる気が)

素朴な疑問なんですが、悩んでいるところは、プログラムの実装ですか?仕様書の書き方ですか?
たぶん実装のことですよね。

実装できるかできないか不安なのは仕方ないですが、それに引っ張られて仕様が決まらないというのは本末転倒だと思うのです。
むしろ仕様は実装に依存しないものが良いのです。

大熊猫

Re:RPGの作成について【雑談】

#9

投稿記事 by 大熊猫 » 14年前

>>ISLeさん
実装の部分です。

自分はまだ作り始めたわけではないので正確なことは解りませんが聞いた話からすると大体は:
 -シーンの移り方が解らないか、上手くできない(タイトル、メニュー、戦闘、マップなど)
 -上手くイベントが作れない、または一つは作れても複数は上手く整理できない。
 -町、NPCとの会話、イベントなどをを上手く実装または整理できない(ひとつ以上の町があると特に)
 -全ての値をハードコードしているため途中で解りにくくなる、編集もし難くなる。
 -途中で飽きるか、ただ単に作業量が多すぎて挫折する。

見たいな感じのが多かったと思います。
それと、自分の周りには、先に仕様書書く人は殆んどいない気がします・・・

シエル

Re:RPGの作成について【雑談】

#10

投稿記事 by シエル » 14年前

1)ジャンルは何ですか?
RPG

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
テイルズオブヴェスペリア(絶対無理w。でも戦闘ぐらいはできるようになりたい)

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
テイルズ系全部

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
ここのレベルで現状を現していただけますか。
Level0。今他のゲームを作ってるので。

(5)中断した人は何が原因ですが?
作ってないので回答不可

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
作ってないので回答不可

(7)費やした期間は?及び作成開始時のプログラム経験年月は?[追加]
作ってないので回答不可

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
作ってないので回答不可

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
作ってないので回答不可

(10)その他。
作ってないので回答不可


まだ、作ってないのでほとんど回答不可ですが、目標としてるのはテイルズオブヴェスペリア。
無理ならテイルズオブファンタジア、エターニア、デスティニー、リバース、デスティニー2、レジェンディアのどれか。

softya

Re:RPGの作成について【雑談】

#11

投稿記事 by softya » 14年前

テイルズのファンの方が多いですね。
アクション要素が絡みますので、それはそれで難しくなるのは確かです。
特に3Dだと難しさが数十倍です。

>>大熊猫さん。

>自分はまだ作り始めたわけではないので正確なことは解りませんが聞いた話からすると大体は:
> -シーンの移り方が解らないか、上手くできない(タイトル、メニュー、戦闘、マップなど)
> -上手くイベントが作れない、または一つは作れても複数は上手く整理できない。
> -町、NPCとの会話、イベントなどをを上手く実装または整理できない(ひとつ以上の町があると特に)
> -全ての値をハードコードしているため途中で解りにくくなる、編集もし難くなる。
> -途中で飽きるか、ただ単に作業量が多すぎて挫折する。

ほとんど、知識不足とプログラム構築の基本、設計の問題みたいですね。
mixCの部分でできるだけフォローしてみますが「ちょー簡単RPG」なので規模の問題の回答例には弱いかも。
まぁ、拡張辺で示せればよいかな。

>見たいな感じのが多かったと思います。
>それと、自分の周りには、先に仕様書書く人は殆んどいない気がします・・・

自分で規模を見極めるためには、ある程度整理することが必要ですね。
闇雲に作っても終わる量じゃないで。

>>シエルさんもですか。
3Dのテイルズだとやることが多いですね。

【CM】
mixCにて「ちょー簡単RPG」講座を日記にて連載中です。
良かったら見に来てください。

パコネコ

Re:RPGの作成について【雑談】

#12

投稿記事 by パコネコ » 14年前

(1)ジャンルは何ですか?
RPG、ARPG、SRPG、SLG、SLG+ADVなど。
よくわかりませんが…RPGのつもりです

(2)完成の(予定)規模はどのぐらいですか?
後からいくらでも増築できるように…なので規模はいくらでも。
(あまり見栄え良くなさそうですが…)

(3)目標とした(したい)ゲームはありますか?
今ポケモンプレイ中ですから影響受けてるかも…

(4)そのゲームは完成しましたか?あるいは完成予定はいつ頃ですか?
遊べるところまでで、12月ぐらいもしくは1月
どっちにしても卒業までには…

(5)中断した人は何が原因ですが?
中断してるような違うような…
今はストーリー用のスクリプト作ってるところでいろいろ調べて、
ノートにまとめてるところです。

(6)完成した人は途中の何処が苦しかったですか?
まだ完成ではないですが、スクリプト作ったことなくて…
アドベンチャーゲームの本読みながら勉強してますが、アドベンチャーゲームは
やったことないです。

(7)費やした期間は?及び作成開始時のプログラム経験年月は?[追加]
開発期間:nヶ月など。
開始時の経験年月:一年など。
プログラムはいつからになるんでしょうか?
簡単にいくつか作っては、改良を加えた状態で初めから作るなど繰り返しているので…
プロトタイプ完成が夏休み前ぐらい?ですかね。
そこから作ってますから(ほとんど仕様書づくり)、2~3か月ぐらい?
途中でシューチィングの勉強もしてたので、集中していた期間はもっと短いかと…

(8)参考にした書籍や役に立った知識があったら教えてください。
迷路ゲームの考え方や移動法など…
マリオもどきも、いい経験になっていたと思います。

(9)RPGの為に自前のツールは作られましたか?
自分以外でも手伝ってもらえるように、
敵のパラメーターなどをいじるツール
マップを(数字よりは簡単に)作製するツール
レベルアップなどの経験値を計算するツール(これは関係ないですかね?)
自分と敵を戦わせる実験用のツール?
まだ完成してませんが、
ストーリーなどを簡単に作るためのツール。
(これが厄介)

(10)その他。
補足事項があれば。
今高校3年で(落っこちなければ(笑))もうすぐ卒業なので、
完成できたら部活に残るようなものにしたいです。
今までにつくったものは数ばかりで、
すぐ飽きられるようなものばかりですから。

ISLe

Re:RPGの作成について【雑談】

#13

投稿記事 by ISLe » 14年前

> それと、自分の周りには、先に仕様書書く人は殆んどいない気がします・・・

自分はプログラマやってますがコーディングが嫌いなので、自分で作りたいものがあるときは完成イメージをノートやメモ用紙に書いてからプログラムしてます。
ある意味いちばん楽しい時間です。

多人数で共同作業するなら何らかの形でイメージを共有する必要があると思います。
見切り発車だとRPGツクールを使っても完成まで持っていくのは難しいと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る