LifeGame作ってみた

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
バグ

LifeGame作ってみた

#1

投稿記事 by バグ » 15年前

現実逃避で作ってみました。
非常にシンプルなライフゲームです。

開発言語はC#.NETで、環境はVisualStudio2005PEです。
動作させるには、.Net Framework2.0が必要なはず…。

ソースは添付してませんが、希望者が入れば公開しますよ。

dic

Re:LifeGame作ってみた

#2

投稿記事 by dic » 15年前

ライフゲームは自作のライブラリで作ったことあるので楽しませてもらいました
世代の進め方がうまく、ボタンの配置などもよく、よくできていると思います

.NET は多分インストールされてるので・・・動きました

私のはGUI処理に1週間ほどかかりましたが、C#.NETだとどれくらい簡単か知りたいです

バグ

Re:LifeGame作ってみた

#3

投稿記事 by バグ » 15年前

>>dicさん
感想ありがとうございます。
今回のは0から組み上げましたが、総製作時間は2時間くらいでしょうか?
C#に限らずVBなんかでも、GUI周りは非常に楽に書けますよ。基本的にペタペタと貼り付けて、イベントを関連づけていくだけですから(^_^;)

ひよこ

Re:LifeGame作ってみた

#4

投稿記事 by ひよこ » 15年前

これがライフゲームですか、ほとんど遊んだことのないもので…なかなか楽しいですね。
それは置いといて、ボタンとかすごいですね。私はボタンとか使ったことがないですが、
シンプルにできていていいですね。

シエル

Re:LifeGame作ってみた

#5

投稿記事 by シエル » 15年前

ライフゲームってこういうものなんですね。まったく知りませんでした。

初めてなので、どう遊ぶかよくわかりませんでしたが^^;

バグ

Re:LifeGame作ってみた

#6

投稿記事 by バグ » 15年前

>>ひよこさん
>>シエルさん
基本的にライフゲームは、自分の好きなようにセルを設置したら「見てるだけ」なんですよ。
楽しみ方は人それぞれです。
私は、適当にセルを配置して、あとは自動再生して、ぼーっと眺めつつ、動きが少なくなったら介入(自動再生中にもセルの設置はできますので)して、神様気分を味わったり…そういう歪んだ遊び方をしています(笑)

へろりくしょん

Re:LifeGame作ってみた

#7

投稿記事 by へろりくしょん » 15年前

高専時代に、100x100マスほどの巨大なグライダー銃を発見したことがありますが、友人からは絶対先に見つけた人がいると言われて悔しい思いをした覚えがあります。

そういえば、グライダーのキャッチボールをするような配置はまだ発見されてませんよね?

パコネコ

Re:LifeGame作ってみた

#8

投稿記事 by パコネコ » 15年前

私もやらせてもらいました。
自分で作ったのより全然やりやすかったです。
おんなじルールのゲームなのに…

100×100のグライダーってでかいですね…自分で形を探すのも楽しみの1つですよね。
(基本適当に書きながら「うねうね」うごくのを眺めてるだけですけど、なんだか見いっちゃうんですよね)

シエル

Re:LifeGame作ってみた

#9

投稿記事 by シエル » 15年前

なるほど。そういうゲームでしたか。

色々ルールがあってそれに従って、セルが動いていくようなゲームなんですね。

今後ゲームを作るうえで参考にさせていただきます^^

バグ

Re:LifeGame作ってみた

#10

投稿記事 by バグ » 15年前

>>へろりさん
100x100のグライダーガンは凄いですね(^_^;)

>>パコネコさん
最小限の手間しか掛けてはいませんが、操作部に関しては自分自身がストレスを感じないものにしようと考えて調整しています。
以前作って、ここで公開もされているコンソールアプリ版のライフゲームでは操作性に難有りでしたので余計に気を遣ってみました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る