ゲーム作成

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
snsnhi

ゲーム作成

#1

投稿記事 by snsnhi » 15年前

突然すいません。
オンラインゲームで終了したゲームを再構築したいのですができますでしょうか?
ちなみにTE○VIとゆうゲームなのですが一応終了前のクライアントを所持しております。
まったくの初心者なのでほぼとっていいほどわかりません;;
もし再構築できそれの手助けをしていただけるのでしたらコメかメールほしいです。
よろしくお願いします。

※もし違反などあったら消してください><

初級者

Re:ゲーム作成

#2

投稿記事 by 初級者 » 15年前

「再構築」の定義がわからないです。

ROM

Re:ゲーム作成

#3

投稿記事 by ROM » 15年前

質問の意味がわかりません。ゲームを外部ツールから動かしたいのですか?

へろりくしょん

Re:ゲーム作成

#4

投稿記事 by へろりくしょん » 15年前

ようするにゲームのサーバを立ち上げたいんですよね。


>ちなみにTE○VIとゆうゲームなのですが一応終了前のクライアントを所持しております。

サーバは所持していないのですか?

五反田

Re:ゲーム作成

#5

投稿記事 by 五反田 » 15年前

多分ですが、再構築というのは、オンラインゲームのサイトからダウンロード可能だったクライアントソフトから、
ホストサーバーで動かされていたゲーム本体を作り出せるかという意味だと思うのですが、
それはほぼ不可能だと思います。

クライアントソフトにある程度ゲームのデータは入っているかもしれませんが、暗号化されているでしょうし、
たとえ解読出来たとしても、それを元のように動かすプログラムを自分で書かなければ、クライアントソフト
があってもあまり意味はないんじゃないでしょうか?

少なくとも、全くの初心者(自分も含めてですが)が1年や2年で到達できるほど簡単な領域ではない気がします。

softya

Re:ゲーム作成

#6

投稿記事 by softya » 15年前

問題点が幾つかあります。
・ゲーム自体の著作権があるので完全に同じものを作るのはまずいと思います。
似たものならOKです。
・「終了前のクライアント」と言うのがセーブデータを持っているなら良いですが、オンライゲームならサーバ側にデータがある可能性が高く「TE○VI」サーバーの終了と共に消失していますので再現は困難です。
・「終了前のクライアント」がクライアントプログラムの場合、クライアント利用自体が権利的にマズイ可能性があります。
・TE○VIを知っていてゲームプログラミング出来て一緒に作業してくれる人に巡り会える可能性はほとんど無いと思います。
・TE○VIに関して攻略本を書けるだけの知識が必要です。

と言うことでsnsnhiさんは、どこまで頑張るれるでしょうか?
プログラミングやグラフィック、シナリオ、音楽、データ全般をsnsnhiさんはTE○VIに似せて制作できそうですか?
プログラミングに関してだけでも数年の月日は必要だと思ってください。

たいちう

Re:ゲーム作成

#7

投稿記事 by たいちう » 15年前

アナログ放送が終了すると不便だから、うちにあるテレビをベースに、
放送局を再構築できますか?

に近いレベルではないでしょうか。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る