実行可能ファイルの作成

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
テラ

実行可能ファイルの作成

#1

投稿記事 by テラ » 15年前

キャラクターの移動とマップ作成、および移動可能判定が出来上がったので、
一度実行可能ファイルで出力して動くかどうかを試そうと思ったのですが、
DXライブラリ置き場にある「DXライブラリの使い方」に従って今まで作成していたのですが、
最後の文にあった

>さて出来あがった実行可能ファイルですが、それはプロジェクトのフォルダの中の『Debug』フォルダか
>『Release』フォルダの中に作成されます。これがこれまでの作業の成果となります。

という文章のとおりに両方のファイルを見てexeファイルがあったため、クリックしてみたのですが、
ゲームのタイトルの書かれたウィンドウは表示されたのですが、肝心のゲーム画面が真っ暗でした。

何かの設定が足りないのでしょうか・・・? ご教授お願いいたします。

シエル

Re:実行可能ファイルの作成

#2

投稿記事 by シエル » 15年前

実行ファイルがあるディレクトリから見て、画像データなどがどのディレクトリに
あるのかを考えて実行ファイルを移動させるか、画像データなどを指定した場所に移動させて下さい。

テラ

Re:実行可能ファイルの作成

#3

投稿記事 by テラ » 15年前

exeファイルと画像フォルダを合わせたら表示することができました!
けっこう単純なことを見落としていたんですね・・・。ご教授ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る