現在、RPGを作成しようと思っているのですが…
テイルズオブエターニアみたいな町を表現したいと思っているところです。
ああいう町を表現するには、どのような画像を用意し、どういった制御をしたら一番効率がいいでしょうか?
もし、よろしければ、コメントお願いします。
無題
Re:無題
>3Dは、モデリングをする人がいないということもあり、2Dで作成しようとしているところです。
>やはり、専用ツールが必要になるのでしょうか?
前景・背景がハッキリと分けられる建物みたいなのはアルファマスクみたいな感じで良いのですが、問題は椅子や机などのようなキャラ位置との関係で前景になったり背景になったりするオブジェクトですね。
オブジェクトを配置するだけで、自動的にZ値が設定できるツールを考えたほうが良いかと思いますが。
>やはり、建物ごとに当たり判定をするべきでしょうか?
>それとも、グリッドに数値をいれて、その数値によって当たり判定をするべきでしょうか?
グリッドが細ければ、大丈夫だと思いますよ。
※ ただし、橋の上と下をキャラが通るとか三次元的なマップを作るとすると単純なグリッドでは難しくなります。

>やはり、専用ツールが必要になるのでしょうか?
前景・背景がハッキリと分けられる建物みたいなのはアルファマスクみたいな感じで良いのですが、問題は椅子や机などのようなキャラ位置との関係で前景になったり背景になったりするオブジェクトですね。
オブジェクトを配置するだけで、自動的にZ値が設定できるツールを考えたほうが良いかと思いますが。
>やはり、建物ごとに当たり判定をするべきでしょうか?
>それとも、グリッドに数値をいれて、その数値によって当たり判定をするべきでしょうか?
グリッドが細ければ、大丈夫だと思いますよ。
※ ただし、橋の上と下をキャラが通るとか三次元的なマップを作るとすると単純なグリッドでは難しくなります。
