分割コンパイルを覚えると最初に躓くことですよね。
例えばmain.cppでグローバル変数
int a;
を宣言したならば、
abc.cppで
extern int a;
と書けば、そのファイルでaが使用出来るようになります。
しかしグローバル変数を多用するのはあまり良くないという考え方があるので、なるべく少なくしたいものです。
こんな風にすればグローバル変数を使わなくても他のファイルの変数の値を取ってくる事が出来ます。
http://dixq.net/zip/console_test2.zip
(すみませんがVC++2010です)
sample.cppからtest.cppのグローバル変数を取ってくる時は、GetTestValue関数を使って取得しています。
ファイル名と同じ名前のヘッダファイルを作り、ヘッダファイルには関数のプロトタイプ宣言を技術します。
その関数を使いたいファイルでヘッダファイルをincludeすればヘッダファイルに書いた関数がincludeしたファイルから呼び出せるようになります。
参考までに