Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
yukiya

Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

#1

投稿記事 by yukiya » 18年前

はじめまして。
「ゲームプログラミングの館」を今日知り、
実際にやってみようと入門編から手順を追って行っていたのですが躓いてしまったため質問させて下さい。

http://freepg.fc2web.com/cpp/topic_vce_001.html
↑こちらのサイトの手順通りに
「Visual C++ 2005 Express Editionのインストール」
          ↓
「Windows Platform SDKのインストールと設定」

ここまでは設定できているはずなのですが、
「Win32アプリケーションの生成と実行」の項目の3つ目の画像の部分
「[Windows アプリケーション]を選択し」の、チェック部が有効になっておらず
「コンソールアプリケーション」と「スタティックライブラリ」しか選択出来ません。
プロジェクト作成時の「ソリューションディレクトリを作成」のチェックを外してもダメでした。

ですが、「ゲームプログラミングの館」入門編0.(導入)の
「サンプルプログラム実行用フォルダ」→「DxLib.sln」→「F5」
では一応動作は確認出来ました。

「***.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。」
というログが大量に出ているのですがこれで普通なのでしょうか…。

初期段階過ぎる質問ばかりで申し訳ありません。。。

管理人

Re:Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

#2

投稿記事 by 管理人 » 18年前

設定の説明どおりに行ってもコンパイルがきちんとできないようでしたら
本家で聞いてみてください。
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/aska.cgi
こちらDXライブラリの作者様の掲示板です。

yukiya

Re:Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

#3

投稿記事 by yukiya » 18年前

本家様の掲示板にて同じ症状の方がいらっしゃいまして
そこのやり取りを見て解決出来ました。
(このスレッドです↓)
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... iew&no=447

紹介して頂きありがとうございました。
次からはプログラムに関する質問が出来るよう励んで来ます。

yukiya

Re:Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

#4

投稿記事 by yukiya » 18年前

アイコンを間違えていました、汗

管理人

Re:Visual C++ 2005 Express Edition 設定通りのはずなのですが…

#5

投稿記事 by 管理人 » 18年前

解決報告ありがとうございます。
解決されてよかったです☆

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る