DXライブラリの通信機能

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
DG

DXライブラリの通信機能

#1

投稿記事 by DG » 15年前

DXライブラリの通信機能を使いたくて、本家のチャットプログラムのサンプル
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... ogram.html の21番)
をそのままコピペして実行ファイルをつくり、相手にそれを渡して通信を試みた
のですが接続に失敗してしまいます。

OSのファイアウォールやセキュリティソフトからは警告が出てブロックを解除しましたし、
ルーターのファイアウォールも無効にしてやってみたりしたのですが出来ませんでした。

IPアドレスはグローバルIPを入力しました。
(グローバルIPだけで端末を特定出来るのかな?と思いつつ)
送信側、受信側ともにルータを使っています。

環境は、Vista32bit(相手側も)、VC++2008EE です。

通信に関する知識はあまりないので簡単なことが原因かもしれませんが、どうしたものでしょうか。

ムンバ

Re:DXライブラリの通信機能

#2

投稿記事 by ムンバ » 15年前

こんばんは。

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... html#R13N1

こちらのサンプルソースは試されましたか?
私は、このサンプルソースを使って、同じLAN内のPC同士でつながる事は確認してます。

送信側 Vista(Ult32bit) VC++2008EE
受信側 XP(pro)

宜しければ、試してみて下さい。

DG

Re:DXライブラリの通信機能

#3

投稿記事 by DG » 15年前

前述のプログラムを試す前にそちらのプログラムを試してみたのですが、ダメでした。

同じLAN内で試してみたい所なのですが、PCが1つしかないのでできません。

ideyan

Re:DXライブラリの通信機能

#4

投稿記事 by ideyan » 15年前

LAN内ならばプライベートIPで相手が特定できますが、
ネット越しにグローバルIPで通信しようとすると
どのコンピュータに繋いでいいのかわからなくなります。

そこで、受け側はルータでポートマッピングをして
このポートにきた通信はこのPCに転送する、といった設定をしておく必要があります。

Justy

Re:DXライブラリの通信機能

#5

投稿記事 by Justy » 15年前

>送信側、受信側ともにルータを使っています。
 このあたりはネットワークの習熟が進めば自ずとわかると思いますが、
2台ともルーター下にあると接続は一筋縄ではいきません。

 なので今は同一ルーター下にあるPCでテストするのがいいでしょう。


>同じLAN内で試してみたい所なのですが、PCが1つしかないのでできません
 アプリの多重起動を有効にすれば、PC1台でも一応テストは可能ですよ。
 アプリを2つ立ち上げて、片方は接続待ちに、もう片方は自分のプライベートIPアドレスを
接続先に指定すれば2つのアプリ間で接続でき、チャットも可能になるはずです。

DG

Re:DXライブラリの通信機能

#6

投稿記事 by DG » 15年前

>>ideyanさん
なるほど。今作っているのが対戦型のゲームなのですが、わざわざポートの設定をしないと通信できないとなると、
遊んでもらう人たちにちょっと頑張ってもらわなければなりませんね・・・

>>Justyさん
PC1台で二重に起動し、チャットすることはできました。ありがとうございました。


できればプレイヤーがポートなどの設定をせずに通信できるようにしたいんですけどね・・・

ムンバ

Re:DXライブラリの通信機能

#7

投稿記事 by ムンバ » 15年前

>>前述のプログラムを試す前にそちらのプログラムを試してみたのですが、ダメでした。
 紹介させて頂いたサンプルソースが、素人の私でもできたので
 もしかしたら、できるかもしれないと思い紹介させて頂きました。
 お役に立てず、余計な事ですみませんでした。

---編集・追記---
上からすみません。
お心使い、ありがとうございます。(_ _)
 
  画像

DG

Re:DXライブラリの通信機能

#8

投稿記事 by DG » 15年前

>>ムンバさん
いえいえ、誠意を持って協力してくださったのに余計だなんてそんなことあるはず無いですから、
これからもちょっと思った事でも助言していただけるとうれしいです。(*´ ェ`)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る