私は今18歳から4年間、IT業界で言うところの運用系の会社に勤めておりまして、今年で23になります。今月で私の受け持っていたプロジェクトが一段落を終え、近々異動になることが決定しています。そこで、これを機に兼ねてからの夢であったゲーム会社にゲームプログラマとして転職をしたいと考えております。色々とゲームプログラマへの転職の方法や心構えなどは調べたのですが(このサイトの過去ログも検索しましたが、あまり見つかりませんでしたので)、出来れば関係者の生の声も聞きたいと思い質問させて頂きました。
私の情報は、高校は普通科で、卒業後現在の会社へ。開発経験は無しです。C言語とC++とVBAは扱えますが(個人用ツールが作れる程度)、ゲームを作ったことはありません。一応情報処理の資格として基本情報技術者を取得しました。4月に応用情報技術者を受験しましたが、午後試験が及第点まで届かない気がしています;(発表は6月)
正直に言いますと、全くの異業種なので聞きたいことばかりなのですが;とりあえずは、
1・中途採用の際に重要視されること
2・ゲーム会社へ転職するに当たってやっておいた方が良いこと
3・おすすめの会社規模
で質問させて頂きます。
とはいえ、ただ「ゲーム会社 転職」のキーワードで雑談をしたいだけなので、ゲーム会社への転職のコツなど、何でもいいのでお話して頂けるとありがたいです^^
識者の皆々様、宜しくお願いいたします。m(_ _)m
