質問です。
DXライブラリを使って開発をしているのですが、
再生位置の取得や再生位置の指定をどうしたらいいかわからずにいます。
DxLib.hファイル(Ver 2.21a)の中を見てみると
extern int SetStreamSoundCurrentPosition( int Byte, int SoundHandle ) ;
// サウンドハンドルの再生位置をバイト単位で変更する(再生が止まっている時のみ有効)
extern int GetStreamSoundCurrentPosition( int SoundHandle ) ;
// サウンドハンドルの再生位置をバイト単位で取得する
extern int SetStreamSoundCurrentTime( int Time, int SoundHandle ) ;
// サウンドハンドルの再生位置をミリ秒単位で設定する(圧縮形式の場合は正しく設定されない場合がある)
extern int GetStreamSoundCurrentTime( int SoundHandle ) ;
// サウンドハンドルの再生位置をミリ秒単位で取得する(圧縮形式の場合は正しい値が返ってこない場合がある)
などがあったのですがそのまま使ってよいのかよくわかりません
できれば説明お願いします。
音楽再生について
Re:音楽再生について
リファレンスページに載っていない関数ですね。
私はその関数を使ったことがないのですが、返り値を色々表示させてみたらいいのではないでしょうか?
正確な関数の仕様は製作者様にお聞きになったほうがはっきりすると思います。
私はその関数を使ったことがないのですが、返り値を色々表示させてみたらいいのではないでしょうか?
正確な関数の仕様は製作者様にお聞きになったほうがはっきりすると思います。
Re:音楽再生について
DXライブラリ置場の掲示板のあるスレッドに
PlaySoundMem 関数にはリファレンスには載っていませんが、「先頭から再生するかどうか」を指定する第三の引数があり、これを FALSE にすることで停止した所から再生することが出来ます。
という回答がありました。
これで代用できそうなので使ってみます。
わざわざすいませんでした。
PlaySoundMem 関数にはリファレンスには載っていませんが、「先頭から再生するかどうか」を指定する第三の引数があり、これを FALSE にすることで停止した所から再生することが出来ます。
という回答がありました。
これで代用できそうなので使ってみます。
わざわざすいませんでした。