Visual Studio.NET 2003について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Andy

Visual Studio.NET 2003について

#1

投稿記事 by Andy » 17年前

お世話になります。
今、Windowフォームでプログラムを作成していますが、スレッドを作成しようと思い、
調べたところ、BackgroundWorkerコンポーネントを追加して
バックグラウンドで処理をすると記載されていました。

「ツールボックス」にもそのようなコンポーネントはなく、
追加できません。

.NET 2003でBackgroundWorkerコンポーネントを使用する場合は
どのようにしたらいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

keichan

Re:Visual Studio.NET 2003について

#2

投稿記事 by keichan » 17年前

System.ComponentModel名前空間の中に存在します。
ただし、.NET Framework 2.0 で実装されたものですので、
開発環境が.NET Framework 1.x では使用できません。

Andy

Re:Visual Studio.NET 2003について

#3

投稿記事 by Andy » 17年前

回答ありがとうございます。
使用できなさそうですね。
ワーカースレッドで検討してみます。
ありがとうございました。

keichan

Re:Visual Studio.NET 2003について

#4

投稿記事 by keichan » 17年前

>使用できなさそうですね。
いいえ、.NET Framework2.0 SDKをインストールすればVS2003でも使用できます。

下記アドレスにてSDKダウンロードできますので、試してみてはいかがでしょうか?
http://www.microsoft.com/downloads/deta ... laylang=ja

Blue

Re:Visual Studio.NET 2003について

#5

投稿記事 by Blue » 17年前

>NET Framework2.0 SDKをインストールすればVS2003でも使用できます。
使用できるのでしょうか?

IDEを使っている場合、デフォルトのままだと.NET Framework1.1用にコンパイル
してしまうので、そこらへんを換えれるのでしょうか?
(1.1で2.0のコンポーネントを直接は使えないはず。
MC++とC++/CLIではコードの記述の仕方も異なるし)

それとももっと別の方法、たとえばActiveXコントロールみたいにして使うということでしょうか?

keichan

Re:Visual Studio.NET 2003について

#6

投稿記事 by keichan » 17年前

以前VS2003で.NET Framework2.0で作成されたコンポーネントを使っていた記憶があったので

簡単にできるものと思い込んでいました。

.NET Framework2.0のコアコンポーネントが使用できるか試してみました。

試した工程は以下の通り


1.VS2003を起動し、C#アプリケーションプロジェクトの作成

2.プロジェクトプロパティ -> 共通のプロパティ -> 全般 のサポートされているランタイム
  からデフォルト以外のバージョンを選択し、app.configを作成。

3.VSを一旦終了し、app.configを.NET Framework2.0用バージョンに書き換え。
   supportedRuntime, requiredRuntime, assemblyBinding appliesTo,
   dependentAssembly それぞれのバージョンを変更。
   #publicKeyToken は触っていない。

4.VSを起動し、該当プロジェクトのコンパイル成功

5.起動時にエラー(エラーメッセージ:プロセスにアタッチできません。)


上記方法では version2.0 に変更できませんでした。
不確かな情報を出してしまい申し訳ありませんでした。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る