if(myid==0){
if((MPI_Wtime()-time0)>0.5){
ofstream outfile(OUTFILE,ios::app);
outfile<<loop<<"";
for(int i=0;i<STARNUM;i++)
outfile<<(int)Star.x<<""<<(int)Star.y<<""<<(int)Star.z<<"";
outfile<<"\n";
outfile.close();
printf("Turn:%d,",loop);
printf("Time(s):%.3f,",(MPI_Wtime()-StartTime));
printf("\r");
loop0=loop;
time0=MPI_Wtime();
}
}
今、このC++で作ったソースをCに直したいんですが
この部分outfile<<(int)Star.x<<""<<(int)Star.y<<""<<(int)Star.z<<"";などの直し方
よければご教授ください。
C++からCに
Re:C++からCに
http://www.isl.ne.jp/pcsp/beginC/C_Language_16.html
ファイルの入力をするだけならば、このページぐらい見れば書けるならすぐかけると思います。
streamより扱いづらいけど、シンプルだと思うので。
#追記
<<""<<ってなんか意味があるんですか??
ファイルの入力をするだけならば、このページぐらい見れば書けるならすぐかけると思います。
streamより扱いづらいけど、シンプルだと思うので。
#追記
<<""<<ってなんか意味があるんですか??

Re:C++からCに
>sizumaさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらってやりたいと思います。
<<""<<ってなんか意味があるんですか??
そこはデータを結合して出したいのでそう打ち込んだんです。
ありがとうございます。
参考にさせてもらってやりたいと思います。
<<""<<ってなんか意味があるんですか??
そこはデータを結合して出したいのでそう打ち込んだんです。
Re:C++からCに
>sizumaさん
すいません。
半角スペースを忘れてただけでした。
いろいろ申し訳ありませんでした。
>nonさん
その通りです。
ありがとうございました。
すいません。
半角スペースを忘れてただけでした。
いろいろ申し訳ありませんでした。
>nonさん
その通りです。
ありがとうございました。