ちょっとしたエラーについて、

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
蒼空

ちょっとしたエラーについて、

#1

投稿記事 by 蒼空 » 15年前

C++をやり始めたばっかりの私が、自分でゲーム(ドラ○エⅢの戦闘シーンだけみたいなやつ)を、作りたいと思い作り始めているのですが、

コマンド制にしようとしたところ、エラーが出てきてしまって、困っています。

いろんなことを試してもわからなかったので、質問してみました。

問題の部分の関数が↓です。
void fight_calc(){
    /*if(fight_count=0){
        if(boss[0].flag=1 && player[0].flag=1){//ゲーム(戦闘の)の開始なら
            fight_count=2;
        }
    }*/
    if(boss[0].flag>0 && player[0].flag<0){//要するにゲームオーバーなら、
        fight_count=3;
    }
    if(boss[0].flag<0 && player[0].flag>0){//プレイヤーが勝ったのなら、
        fight_count=4;
    }

    switch(fight_count){ // xyyで使い分ける。3けた以外のものは全て全体のシステム系、xが攻撃種類(大まかなコマンド)yyで細かいことを決める
        case 0://戦闘の初めなら、
            fight_count=10;
            break;
        case 3://ゲームオーバー
            break;
        case 4://勝利
            break;
        case 10:
            //画像
            break;
    }
}
で、switch(fight_count){ と言う所から、問題のエラーが、
1>fight.cpp
1>.\mydat\source\fight.cpp(163) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません
1>.\mydat\source\fight.cpp(164) : error C2065: ' ' : 定義されていない識別子です。
1>.\mydat\source\fight.cpp(164) : error C2143: 構文エラー : ';' が 'case' の前にありません。

と出てきて、後が作れなくなって、困っています。

このエラーの対処の仕方と、直すことができないなら、違うやり方を教えていただけたらな、と思っています。

みなさん、よろしくお願いします。

kazuoni

Re:ちょっとしたエラーについて、

#2

投稿記事 by kazuoni » 15年前

全角空白文字が入っているようです。
半角に変えてみてください。

softya

Re:ちょっとしたエラーについて、

#3

投稿記事 by softya » 15年前

全角空白と半角空白を区別出来るエディタをオススメします。
それと、このコードはC++じゃなくてC言語ですよ。

蒼空

Re:ちょっとしたエラーについて、

#4

投稿記事 by 蒼空 » 15年前

なるほど!

よく調べてみたら、switch文の後に全角の空白が入っていました。

こんな些細なことだったなんて。

答えてくださった、kazuoniさん、

本当にありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る