約30FPSぐらいしか出なかったので、「30FPSでいいか」と、変更しようとした訳ですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ void fps(){ int i; static int t=0,ave=0,f[60]; f[count%60]=GetNowCount()-t; t=GetNowCount(); if(count%60==59){ ave=0; for(i=0;i<60;i++) ave+=f; ave/=55←―――――――○(最初は60だった) } ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
←○の数値をいじったら、60FPSとか500FPSとか表示されたのですが、
コレは表示だけでFPSは変わってないのでしょうか?
並行して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ void wait_fanc(){ int term; static int t=0; term = GetNowCount()-t; if(32-term>0) ←―――――――――○(16を32に) Sleep(32-term);←―――――――○(同上 ) t=GetNowCount(); return; } ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と変更しています。
