ゲームプログラマーになるには?

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たけし

ゲームプログラマーになるには?

#1

投稿記事 by たけし » 15年前

ゲームプログラマーになるには、何の言語ができればいいのですか?
そして、言語を習得するには、本屋にある言語の本を何冊ぐらい読めばいいのですか?
ゲームブログラマーになるのに、必要なことは何ですか?

shilfia

Re:ゲームプログラマーになるには?

#2

投稿記事 by shilfia » 15年前

こんにちは。
とりあえずこれらのサイトに一通り目を通されてはいかがでしょう。

http://www.purplemoon.jp/game/index.htm
http://tegeyoka.com/index.html

御津凪

Re:ゲームプログラマーになるには?

#3

投稿記事 by 御津凪 » 15年前

> ゲームプログラマーになるには、何の言語ができればいいのですか?

ゲームとして成り立つのなら、どの言語でも出来ます。


> そして、言語を習得するには、本屋にある言語の本を何冊ぐらい読めばいいのですか?

個人差によります。

ネットで調べるだけで習得に値する知識と技術を身につけられるかもしれませんし、
何冊読んでも覚えられず、諦めてしまうかもしれません。

> ゲームブログラマーになるのに、必要なことは何ですか?

ゲームをプログラミングする意志があれば誰でもなれます。
ただし、その意志でゲームを完成できるかどうかは別です。


(以上、真正面から答えたので、予想した答えと違うと思う現職の答えでした)

softya

Re:ゲームプログラマーになるには?

#4

投稿記事 by softya » 15年前

>ゲームプログラマーになるには、何の言語ができればいいのですか?

覚えていると有利なのは、C++かJavaでしょうね。

>そして、言語を習得するには、本屋にある言語の本を何冊ぐらい読めばいいのですか?

その人、次第でしょうね。
必要な情報はだいたいネット上に転がっています。
それを拾い集めて理解する能力があるかどうかです。

>ゲームブログラマーになるのに、必要なことは何ですか?

プログラミングを楽しめるかどうかでしょうね。
楽しんでいれば、そのうち凄いゲームを作れる様になります。

とりあえずC++を覚えて下記の本の内容を全て理解することをまず目指してみては?
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798021180
ただし、全部理解出来ても出発点にすぎませんよ。

conio

Re:ゲームプログラマーになるには?

#5

投稿記事 by conio » 15年前

>>ゲームプログラマーになるには、何の言語ができればいいのですか?
企業によっても変わると思います。

「C++は必須」、というところもあれば
「基本的にCでやってます」という所、
「携帯アプリを専門に作る」というところもあります。

もし志望している企業があれば、
その企業の募集要項などを見ると参考になるかと思います。


>>ゲームブログラマーになるのに、必要なことは何ですか?
目標を目指して頑張れる精神力 だと思います。
何をするかにもよりますが、とりわけ3Dに関してはかなり専門的な事が必要になってきます。
2Dよりも 数十倍、数百倍は難解 と言っても過言では無いと思います。 画像

sizuma

Re:ゲームプログラマーになるには?

#6

投稿記事 by sizuma » 15年前

就活中の学生です。
技術的なことは他の人がかいてるので他のことを。

人とコミュニケーションをとれることが出来るのがまずは大前提だと思います。
明るかったりプレゼン能力があったり。
気配り(空気読むこと)が出来ない人とは一緒に仕事したくないですね、僕は。
やる気ない人もうっとおしいですけどね。

Justy

Re:ゲームプログラマーになるには?

#7

投稿記事 by Justy » 15年前

 
 ゲームプログラマーになるだけなら、「自分はゲームプログラマーである」と宣言して
ゲームを作り始めた瞬間からゲームプログラマーになれるんですが、そういう意味で
訊いているわけじゃないですよね?


> 何の言語ができればいいのですか

 よく使われるのは、C / C++ / C# / JAVA / Objective-C / ActionScript(Flash)などが
あります。
 作りたいもの興味のあるもの、働きたい業界・会社が求めているものに合わせて
覚えるといいでしょう。

 ただ、それよりも重要な言語は日本語(コミュニケーション力)で、出来れば英語も修めて
おきたいところです。



> ゲームブログラマーになるのに、必要なことは何ですか?

 センスです。
 プログラムセンスだけでなく、美的センスだったり、アイデアのセンスだったり。
 これらがないと、どうしようもないプログラムやゲームができあがりますので、非常に重要です。

 あと「必要」というより「求められている」ことになりますが、1年ほど前に CESAが
http://www.cesa.or.jp/per/report.htmlを纏めていますので、
参考にして下さい。

ようすけ

Re:ゲームプログラマーになるには?

#8

投稿記事 by ようすけ » 15年前

横から失礼します。

私はゲームプログラマーとは全く正反対のガテン系の仕事をしています。

趣味でゲームプログラムをしている程度です。

ですので専門職の事は全くわからないのですが、
何が言いたいかと言うとゲームが好きでプログラムが好きじゃないと
仮に就職が決まったとしても長くは続かないと思います。(私個人の意見なので何とも言えませんが(汗)

私なんか趣味で作ってる程度でヒーヒー言ってますが・・・

でも結局一番大事なのはsizumaさんもおっしゃってますが、ゲーム業界に限らずコミュニケーション能力ですね。
仕事は人間性が出るものだと思ってます。

>conioさん

>2Dよりも 数十倍、数百倍は難解 と言っても過言では無いと思います。

私は今3Dのゲームを作ってるんですが、ほんとそう思います(汗

sizuma

Re:ゲームプログラマーになるには?

#9

投稿記事 by sizuma » 15年前

>Justyさん
>レポート「ゲーム産業における新卒開発者人材育成事業報告書」

こんなのがあるんですね。
・・・・長いっ!
読んでると、なんか絶対受かる気がしてきます。
まぁ気のせいでしょうけど。
いろいろ(資料には)書いてるけど、受ける側は基本は自分を偽らないで表現してほしいと思います。
学校でも、
「読んだ本聞かれるかもしれないから、なんか本読んどけ」
「ボランティア経験についてしゃべれるから、ボランティアしとけ」
なんていわれるんですが、意味が分からないですね、そんな付け焼刃な趣味。
自分を変えていこうとすることはすごく大事だと思うんで、求められてることをみて、自分を成長させることができる行動をしてほしいものです。
・・・今年面接される側の意見じゃないなぁ(笑


>ようすけさん
>ゲームが好きでプログラムが好き
でも、ゲームばっかりしてて、ゲームがとにかく好きだから、ってだけで出来る仕事じゃないと思いますね。
僕はゲーム自体を作ることよりも、ゲームエンジンを作ったり、ネットワークで通信できるようにしたり、って方のほうが興味があります。
いろんなことが出来たり、おもしろいものが作れる仕事がいいなってことでゲーム会社も受けようと思ってます。
正直ゲームが好きなのが志望理由って人は公務員目指したほうが絶対いいですよ。

shilfia

Re:ゲームプログラマーになるには?

#10

投稿記事 by shilfia » 15年前

>レポート「ゲーム産業における新卒開発者人材育成事業報告書」

これすごいですね、全部読んでみます。
実はCESAというのも初めて知りました・・・。

と、上の感想だけではアレなので。


私も就活中です。
sizumaさんに便乗して技術以外のアドバイスを。。
コミュニケーション能力は当然必須です。
ゲーム業界とは少しずれますが、第一印象が良く、前向きで自己成長の意識が高い人は面接で通りやすいと人事の人が言っていました。
ゲーム業界も大手は面接重視らしいですから、そちらの方の対策も必要でしょうね。

時間があるなら、何かプログラムを組んで一つの作品を作ることが重要だと思います。
絶対に自分でプログラミングした方がいいです。
本を読んだだけでは身につきません。
もっと前からゲームプログラミングをしておけばよかったと後悔することは避けた方がいいです。私みたいに。 画像

softya

Re:ゲームプログラマーになるには?

#11

投稿記事 by softya » 15年前

>実はCESAというのも初めて知りました・・・。

東京ゲームショウはCESAの主催ですよ。
あと開発者向けのカンファレンスも行ってますね。

Justy

Re:ゲームプログラマーになるには?

#12

投稿記事 by Justy » 15年前

□ sizumaさん

> こんなのがあるんですね

 実は去年読んでちょっとびっくりしましたよ。
「え? 今って新人にそこまで求めるの?」と。

 今は一から育てていたら間に合わない・割に合わないんでしょうね。

softya

Re:ゲームプログラマーになるには?

#13

投稿記事 by softya » 15年前

>実は去年読んでちょっとびっくりしましたよ。
>「え? 今って新人にそこまで求めるの?」と。
> 今は一から育てていたら間に合わない・割に合わないんでしょうね。

学業優秀だからといってプログラミングやゲームのセンスがあるとは限らないってのもあるんじゃないでしょうか。

dic

Re:ゲームプログラマーになるには?

#14

投稿記事 by dic » 15年前

コミュニケーション能力 93%

私は絶望的ですね・・・orz
やたらむやみに面接受けるより
こういった基準があると便利というか
分かりやすくていいですね

しかし、逆に言うとコミュニケーション能力が高いと
採用率もばつぐんに高くなるともいえますね
ただ、普通に会話してるだけで無意味に感情がかたぶるときが・・・

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る