新年早々の質問、恐縮なのですが、
「ランダムエンカウント」の処理の仕方がいまいちわかりません。
softya様のご教授もあり、画面の遷移については勉強させて頂いたのですが、
フィールド画面を歩いていると、敵と遭遇する、というランダムエンカウント方式を
GetRand()関数を用いて色々と試したのですが、
歩いてもいないのにバトル画面になったり、逆にバトル画面が呼び出されなかったりと、
四苦八苦の状態です。
ランダムエンカウント方式は、WinMain関数のメインループ内に存在する、
列挙型~switch文では実現不可能なのでしょうか?
switch( function_status ) { case STATE_FIELD: // フィールド Field(); if( Key[KEY_INPUT_B]==1 ) { //Bキーが押されたら、 function_status = STATE_BATTLE; //Battleへ移行。この箇所のif文を変えたりもしたのですが、うまく実働しません。
もしよろしければ、アドバイス等頂けないでしょうか?
