ホーミング弾の動作ですが、
サンプルのままですと敵を見つけた瞬間、自機ショットは敵に向かって行きますよね?
これを数カウント掛けて敵へ向くことで、なだらかな弧を描きながら角度を変えたいのですが、
どのようにしたらいいでしょうか?
if(cshot[k].angle!=atan2f(y,x)) cshot[k].angle+=atan2f(y,x)/20;のような感じにして、20ループかけて敵へ向かうという方法が思い付いたのですが、
弾はクルクル回ったりして変な動きをし始めます。
恐らくatan2f(y,x)/20としているので、
cshot[k].angle==atan2f(y,x)にならないためだと思っているのですが…
何か上手く処理する方法はないでしょうか?