弾幕のプチテストプレイその2

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
jay

弾幕のプチテストプレイその2

#1

投稿記事 by jay » 15年前

また、弾幕のテストプレイをお願いします。
プログラムコードは龍神録仕様です、コピペして下さい。
プレイしてみて感想、意見、指摘などをよろしくお願いします。
void boss_shot_bulletH030(){
#define TM030 91
int i,k,t=boss_shot.cnt%TM030,t2=boss_shot.cnt;
static int c,cnum;
double angle=bossatan2();
if(t2==0){//最初なら
cnum=0;
c=0;
}
if(t==0 && cnum>4 && cnum%2==0){
for(i=-1;i<2;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =1;
boss_shot.bullet[k].col =5;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/20*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =3.8;
se_flag[0]=1;
}
}
}
if(t==0 && cnum>9 && cnum%2==1){
for(i=-8;i<9;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =3;
boss_shot.bullet[k].col =2;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/36*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =1.4;
se_flag[0]=1;
}
}
}
if(t==45){
for(i=0;i<40;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =8;
boss_shot.bullet[k].col =c;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/150*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =2.1;
se_flag[0]=1;
}
}
c++;
if(c>8) c=0;
}
if(t==90){
for(i=0;i>-40;i--){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =8;
boss_shot.bullet[k].col =c;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/150*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =2.1;
se_flag[0]=1;
}
}
c++;
cnum++;
if(c>8) c=0;
}
}
この弾幕は2面ボスがラスト1つ手前で使う予定です。
それもふまえて指摘などして下さい。

ひよこ

Re:弾幕のプチテストプレイその2

#2

投稿記事 by ひよこ » 15年前

試してみました。
よく出来てますね。自分的には何か足りない気がしますが、
自分が改造するとしたらchild(レベル変化用!3面用くらいになってしまうかもしれません!)と、
ゆったりしているので、自分的には弾の速さを変えると思います。
これでも十分いいと思います。

Dixq (管理人)

Re:弾幕のプチテストプレイその2

#3

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

>jayさん

こんにちは。
面白い弾幕ですね。
常に左右に移動しなければならないと。
ただ気合い入れて作る弾幕としては、
「見た目の物足りなさ」を少し感じる気がするので、
「被弾には関係ない弾」を少し多めに出してはどうでしょう?
弾幕って自分に当たる可能性のあるものだけ発射する必要はないと思うんですよね。
見栄えを良くするために「見栄え用弾」を発射させてもよいかも知れません。

jay

Re:弾幕のプチテストプレイその2

#4

投稿記事 by jay » 15年前

ひよこさん
>自分的には何か足りない気がしますが
2面だし、この位かな?って思ったんですがもっと発狂した方がいいですか?
自機狙いとナイフに加えてなにを入れたらいいでしょうか、スピードアップ?

Dixqさん
>「見栄え用弾」を発射
こんな感じでいいでしょうか?
なんか、違う弾幕みたいに見えてきたけど・・・

void boss_shot_bulletH030(){
#define TM030 91
int i,k,t=boss_shot.cnt%TM030,t2=boss_shot.cnt;
static int c,cnum;
double angle=bossatan2();
if(t2==0){//最初なら
cnum=0;
c=0;
}
if(t==0 && cnum>4 && cnum%2==0){
for(i=-1;i<2;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =1;
boss_shot.bullet[k].col =5;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/20*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =3.8;
se_flag[0]=1;
}
}
}
if(t==0 && cnum>9 && cnum%2==1){
for(i=-8;i<9;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =3;
boss_shot.bullet[k].col =2;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/36*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =1.4;
se_flag[0]=1;
}
}
}
if(t==45){
for(i=0;i<120;i++){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =8;
boss_shot.bullet[k].col =c;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/160*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =2.1;
se_flag[0]=1;
}
}
c++;
if(c>8) c=0;
}
if(t==90){
for(i=0;i>-120;i--){
if((k=search_boss_shot())!=-1){
boss_shot.bullet[k].knd =8;
boss_shot.bullet[k].col =c;
boss_shot.bullet[k].x =boss.x;
boss_shot.bullet[k].y =boss.y;
boss_shot.bullet[k].flag =1;
boss_shot.bullet[k].angle =angle+PI2/160*i;
boss_shot.bullet[k].cnt =0;
boss_shot.bullet[k].spd =2.1;
se_flag[0]=1;
}
}
c++;
cnum++;
if(c>8) c=0;
}
}

どのように「見栄え用弾」を使えば綺麗に見えるのでしょうか?
コツを教えて下さいませんか?

ひよこ

Re:弾幕のプチテストプレイその2

#5

投稿記事 by ひよこ » 15年前

自分的にはこれでいいと思います。(自分のしたい改造はもっと先ですね。
見栄え用弾はわざと外す、きれいな何かを描くみたいなことですかね。私にはよくわかりません。

jay

Re:弾幕のプチテストプレイその2

#6

投稿記事 by jay » 15年前

ひよこさん
>自分的にはこれでいいと思います
ありがとうございます。
自分的にもとりあえず満足なので、一応完成ということにします

>見栄え用弾はわざと外す、きれいな何かを描くみたいなことですかね
勉強させていただきます。
ただカラフルなだけじゃダメなんですね。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る