Getmessageについて
Re:Getmessageについて
質問文間違えました。「GetMessageで渡されるmsgでDispatchMessageの
中のWndProcの処理を通らないmsgってどんなのがあるのでしょうか?」です。
中のWndProcの処理を通らないmsgってどんなのがあるのでしょうか?」です。
Re:Getmessageについて
WM_QUITは通常DispatchMessageに渡されませんね。
MSDNを読む限り,WM_TIMERは条件によってはウィンドウプロシージャに渡されません。
MSDN: DispatchMessage Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms644934.aspx
そのほかは,原則としてウィンドウプロシージャに渡ると考えられます。
特殊な例としては,PostThreadMessageでそのメッセージが渡ってきた場合,
DispatchMessageはウィンドウプロシージャを呼び出しません (呼び出せません)。
SMDN: PostThreadMessage Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms644946.aspx
なお,ウィンドウプロシージャのプレイスホルダ名はWindowProcであって,WndProcではありません。
MSDN: WindowProc Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms633573.aspx
MSDNを読む限り,WM_TIMERは条件によってはウィンドウプロシージャに渡されません。
MSDN: DispatchMessage Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms644934.aspx
そのほかは,原則としてウィンドウプロシージャに渡ると考えられます。
特殊な例としては,PostThreadMessageでそのメッセージが渡ってきた場合,
DispatchMessageはウィンドウプロシージャを呼び出しません (呼び出せません)。
SMDN: PostThreadMessage Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms644946.aspx
なお,ウィンドウプロシージャのプレイスホルダ名はWindowProcであって,WndProcではありません。
MSDN: WindowProc Function ()
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms633573.aspx