はじめまして。
初めてなので右も左もわからない素人です。
実は前からポケモン風のゲームを作ってみたかったのですが、サイトのほうを最後まで見ましたが、
全然わかりません。バトルとか捕獲とかは、まだいいんです。
フィールドワークだけでもやってみたいのですが、どこをどうしたらいいかさっぱりです。
サイト内のやつを「コピペして実行する」はできます。
画像を改変して歩かせたりはできますが、フィールドとフィールドの間とか、
できればバトルとかも、できるようになるにはいったいどうすればいいのでしょうか?
質問とかも慣れてないので、至らないところはあるとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
「画像を改変して歩かせた」
ではなくて
「画像を変えて別の人が歩いているようにした」
でした。
変えた画像って言うのは、添付します。
まだ途中ですが、駄目なところとかあればどうすればいいのか教えてください。
ではなくて
「画像を変えて別の人が歩いているようにした」
でした。
変えた画像って言うのは、添付します。
まだ途中ですが、駄目なところとかあればどうすればいいのか教えてください。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
誰も答えてくれないのは質問が意味不明だからでしょうか?
テンプレートのやつかきました。
[1] 質問文
[1.1] 自分はポケモン風のゲームをつくりたいです。
[1.2] サイトに書いてあるとおりにコピーしてた部分の画像を改変してやってみた
[1.3] エラーは今のところないです。
[1.4] ヒントだけでもいいので、ポケモン風のゲームの作り方を教えてください
[2] 環境
[2.1] OS :WindowsXPです。
[2.2] コンパイラ名 :Visual C++ 2008 Express Edition
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか : 小学1年生が2年生でならう漢字をみた程度…かな…
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
テンプレートのやつかきました。
[1] 質問文
[1.1] 自分はポケモン風のゲームをつくりたいです。
[1.2] サイトに書いてあるとおりにコピーしてた部分の画像を改変してやってみた
[1.3] エラーは今のところないです。
[1.4] ヒントだけでもいいので、ポケモン風のゲームの作り方を教えてください
[2] 環境
[2.1] OS :WindowsXPです。
[2.2] コンパイラ名 :Visual C++ 2008 Express Edition
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか : 小学1年生が2年生でならう漢字をみた程度…かな…
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
>誰も答えてくれないのは質問が意味不明だからでしょうか
慌てないで気長に待ちましょうよ。
普通の人はこの時間学校行っているか会社で働いてるわけですし。
慌てないで気長に待ちましょうよ。
普通の人はこの時間学校行っているか会社で働いてるわけですし。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
Qさん
お答えありがとうございます。
気長に待ちます。
でも僕は学校から帰ってきて書き込んでいます。
場所とか学年によってはあれですし。
でも誰か見ていてくれてるってわかっただけでもうれしいです。ありがとうございます。
お答えありがとうございます。
気長に待ちます。
でも僕は学校から帰ってきて書き込んでいます。
場所とか学年によってはあれですし。
でも誰か見ていてくれてるってわかっただけでもうれしいです。ありがとうございます。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
RPGはアクションゲームやシューティングゲームよりシステムが複雑なので初心者には難易度が高いもののひとつです。なのでいっぺんに色々と作ろうとせず一つ一つ完成させていってください。
ドラクエ1程度でもかなり大変なので、最初はすごく小規模に作りましょう。ポケモンなどとんでもないです。
>フィールドとフィールドの間とか、
画面の端に来たら、次のマップをロードしてキャラクタの位置をいかにも次のマップに出現しましたって位置に移動してやるだけですが、実は先々の事を考えてちゃんと作ると色々面倒だったりします。
「TEAM NAVA分室 ゲーム製作講座 RPG」と言うサイトです。
http://inu.harisen.jp/top.html
途中までしか完成していませんが、フィールドの参考にはなると思います(マップ間の移動が無いですが)。
注意点としては、ただコピペしただけでは理解した事になりませんので、出来れば考え方だけ読んでソースコードを見ずにプログラムを組むことに挑戦してみて欲しいです。ソースコードを見るとしても参考程度で。
フィールド間移動もここまで出来たなら説明したいと思います。
>できればバトルとかも、できるようになるにはいったいどうすればいいのでしょうか?
まだ早いと思いますので、とりあえずフィールドを完成させましょう。
RPGと言えばバトルも肝ですが、イベントやら町や家、町人やらショップやらフィールドの方が作るものは多いです。他のものを作っている間にバトルをどうすれば良いかも見えてきますよ。
ドラクエ1程度でもかなり大変なので、最初はすごく小規模に作りましょう。ポケモンなどとんでもないです。
>フィールドとフィールドの間とか、
画面の端に来たら、次のマップをロードしてキャラクタの位置をいかにも次のマップに出現しましたって位置に移動してやるだけですが、実は先々の事を考えてちゃんと作ると色々面倒だったりします。
「TEAM NAVA分室 ゲーム製作講座 RPG」と言うサイトです。
http://inu.harisen.jp/top.html
途中までしか完成していませんが、フィールドの参考にはなると思います(マップ間の移動が無いですが)。
注意点としては、ただコピペしただけでは理解した事になりませんので、出来れば考え方だけ読んでソースコードを見ずにプログラムを組むことに挑戦してみて欲しいです。ソースコードを見るとしても参考程度で。
フィールド間移動もここまで出来たなら説明したいと思います。
>できればバトルとかも、できるようになるにはいったいどうすればいいのでしょうか?
まだ早いと思いますので、とりあえずフィールドを完成させましょう。
RPGと言えばバトルも肝ですが、イベントやら町や家、町人やらショップやらフィールドの方が作るものは多いです。他のものを作っている間にバトルをどうすれば良いかも見えてきますよ。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
ここでRPGに必要なものを整理しておきましょう。
まず、必要な部品など。
・当然ながらプログラム
・シナリオ。
・シナリオを実行するスクリプトコード。
・フィールド(マップ)CGデータ。
・主人公や町人などのフィールド・キャラクタCGデータ
・戦闘背景CGデータ。
・戦闘キャラクタCGデータ。
・戦闘エフェクトCGデータ。
・音楽や効果音データ。
・アイテムや主人公側キャラ、敵キャラなどのデータ、パラメータ。
などが必要です。
プログラム作業としては大きく分けて
・フィールド処理。
→マップを作成するツールも必要。フリーソフトがあります。
・バトル処理。
・成長システムの処理。
・アイテムや装備などの処理
・ショップなどの処理
・シナリオを実行するスクリプト処理
・メニューやセーブロードなど。
ざっと書きましたが、実は全部かなり面倒です。
まず、必要な部品など。
・当然ながらプログラム
・シナリオ。
・シナリオを実行するスクリプトコード。
・フィールド(マップ)CGデータ。
・主人公や町人などのフィールド・キャラクタCGデータ
・戦闘背景CGデータ。
・戦闘キャラクタCGデータ。
・戦闘エフェクトCGデータ。
・音楽や効果音データ。
・アイテムや主人公側キャラ、敵キャラなどのデータ、パラメータ。
などが必要です。
プログラム作業としては大きく分けて
・フィールド処理。
→マップを作成するツールも必要。フリーソフトがあります。
・バトル処理。
・成長システムの処理。
・アイテムや装備などの処理
・ショップなどの処理
・シナリオを実行するスクリプト処理
・メニューやセーブロードなど。
ざっと書きましたが、実は全部かなり面倒です。
Re:ポOモン「風」のゲームを作りたいので質問です。
zwiさん
お返事ありがとうございます!
必要なことのまとめがすごく参考になりました。
地道にコツコツ、がんばってみます。
まずは必要なマップのグラフィックを作ってみようと思います。
本当にありがとうございます。
またわからなくなったら質問するかもしれないのでそのときもできればよろしくお願いします。
コードもちょっとずつ勉強します。
では作ってみます。
あ、ポケモンはしばらく我慢します。
ドラクエはやったことありませんが自作のRPG作ってみます。
お返事ありがとうございます!
必要なことのまとめがすごく参考になりました。
地道にコツコツ、がんばってみます。
まずは必要なマップのグラフィックを作ってみようと思います。
本当にありがとうございます。
またわからなくなったら質問するかもしれないのでそのときもできればよろしくお願いします。
コードもちょっとずつ勉強します。
では作ってみます。
あ、ポケモンはしばらく我慢します。
ドラクエはやったことありませんが自作のRPG作ってみます。
Re:Help me
>DxLib_VC2008用.exe の 0x006fb1de でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00000020 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
よく出る実行エラーですので、対処法を覚えてくださいね。
「アクセス違反」と書かれている通りプログラムがやってはいけないことをしたときにこのエラーが出ます。
どういう違反かと言うとOSの領域などに「読み込み中に」ってことは読み込みを行ったって事です。
アプリはOSのメモリを参照する事は基本的に禁止されていますので、これが怒られた原因となります。
で、大体はポインタに正しい値を入れ忘れたとか、そもそもポインタじゃないものを使ったとか、使う構造体を間違ったとか基本的なミスになります。
DxLib内で問題が起こっていますので、DxLib関数に渡したパラメータが間違っていた可能性が高いです。
ソースコードを見せてくださいね。
よく出る実行エラーですので、対処法を覚えてくださいね。
「アクセス違反」と書かれている通りプログラムがやってはいけないことをしたときにこのエラーが出ます。
どういう違反かと言うとOSの領域などに「読み込み中に」ってことは読み込みを行ったって事です。
アプリはOSのメモリを参照する事は基本的に禁止されていますので、これが怒られた原因となります。
で、大体はポインタに正しい値を入れ忘れたとか、そもそもポインタじゃないものを使ったとか、使う構造体を間違ったとか基本的なミスになります。
DxLib内で問題が起こっていますので、DxLib関数に渡したパラメータが間違っていた可能性が高いです。
ソースコードを見せてくださいね。
Re:Help me
zwiさんとMistさん
つまりいじくってはいけないところに触れてしまったって事ですね
って考えて一回消してもう一回やったら難なく起動しました。
ありがとうございます!!!
つまりいじくってはいけないところに触れてしまったって事ですね
って考えて一回消してもう一回やったら難なく起動しました。
ありがとうございます!!!