20章について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ft

20章について

#1

投稿記事 by ft » 16年前

背景の流れる速度をもう少し遅くしたり、
妖々夢の1面の入りのように若干右からカメラを移動させてみたのですが、
どうのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

Dixq (管理人)

Re:20章について

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

>背景の流れる速度をもう少し遅くしたり、

背景の描画を始める基準点の移動をゆっくりにすればいいだけです。
今基準点がyだとして

y += 1;

のように設定しているならば

y += 0.5f;

のようにすることで速度は半分になるでしょう。
ただし実数計算はint型ではできないので、floatにするなど行う計算によって型を変えるべきことに注意してください。

>妖々夢の1面の入りのように若干右からカメラを移動させてみたのですが

>妖々夢の1面の入りのように若干右からカメラを移動させてみたのですが

という解釈でよかったですよね?
これも同じように描画を始める基準点の位置をずらせばいいと思います。
ただし、この場合、背景を描画サイズより少し大きめに書いておく必要があるかと思います。
あと、等速移動をして、ある位置でピタッととまるのはやすっぽい動きになってしまいます。
ここで結構便利なのがsinまたはcosで、この波を座標の位置に使ってやることで滑らかに動かすことができますよ。

ft

Re:20章について

#3

投稿記事 by ft » 16年前

脱字済みません。
再現することができました
ありがとうございました!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る