落ち物パズルのCPU対戦について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Huzzy

落ち物パズルのCPU対戦について

#1

投稿記事 by Huzzy » 16年前

C++にて落ち物パズルゲーム(所謂『ぷよ○よ』やコナ○の『ぱず○だま』)
を作成しようと考えており、只今、参考資料を探しています。

↓参考までに
ぷよ○よ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cC_zk7yg3Sg
ぱず○だま
ttp://www.youtube.com/watch?v=SCReidLHsLM&feature=related

そこで1つ質問なのですが、
落ち物パズルによくあるCPU対戦について詳しく解説
してあるサイト(もしくは本)は有るのでしょうか?

幾ら落ちゲー関連のサイトを探してもパズルゲーム特有の
CPU対戦について情報が一向に見つかりません;

何となくでは有りますが、CPUにはAIが必要なのではと思い
ゲーム関連のAI冊子を見てみましたが、落ちゲーについては
余り書かれていない?のでお手上げ状態です;;

何かサイト・本・落ちゲー関連の知識等何でもかまいませんので
情報をお持ちの方が居られましたら是非ともアドバイスの程、
よろしくお願いします。

バグ

Re:落ち物パズルのCPU対戦について

#2

投稿記事 by バグ » 16年前

ぷよぷよ、アルゴリズム、AI…などでググると色々と引っかかりますよ(^-^)

Huzzy

Re:落ち物パズルのCPU対戦について

#3

投稿記事 by Huzzy » 16年前

アドバイス有り難うございます。
バグさんの言われたとおり探してみたとこ
いくつかの落ち物パズルについてのロジックが
説明して有りました^.^!

しかし、そのようなサイトは主に
JAVA言語で書かれていることが多く
c++にて作成しようとしていた分、
どのように使用したらよいのか分かりません;;

ttp://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?RensaWiki

初歩的な質問なのですが、このような場合
JAVAとC++の違いとは何なのでしょうか?

あと、落ち物パズルを作る場合C++では
作ることは出来ないのでしょうか?

sizuma

Re:落ち物パズルのCPU対戦について

#4

投稿記事 by sizuma » 16年前

C++は勉強不足なので、絶対とは言えませんが、Javaのいいところは
・JVMがあればどこでも動くんで移植性が高い
・簡単

な所だと思います。
もちろんC++でJavaのパッケージを使うことはできないんで、C++でAIを作っている人のコードを参考するか、ライブラリを探して、docを読んで自分でライブラリの使い方を勉強するかじゃないですか?
DXライブラリにもいろんなAIに使えるものがあるんじゃないかと思うんですがねー

C++を理解しているんなら、Javaは3日もあれば読めるようになって、JavaのコードをC++で書ける様になると思いますが。Javaにある機能はC++にもあると思うんで。

バグ

Re:落ち物パズルのCPU対戦について

#5

投稿記事 by バグ » 16年前

おそらく…ですが、アルゴリズムの部分だけを抜き出したならば、C++もJAVAも大差ないと思います。
文法的にはほとんど同じですしね。C++のコードが読めるならば、解析はさほど難しくないと思いますよ(o^-')b

Huzzy

Re:落ち物パズルのCPU対戦について

#6

投稿記事 by Huzzy » 16年前

sizumaさん、バグさんアドバイス有難うございます。
それでは少しC++に移行、もしくはJAVAに変更も
視野に入れてちょっと考えて見ます^^!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る