マクロを練習しているんですが
「/」「*」「"」「`」「@」とかを使うと
#define 疑似命令には識別子が必要
と言うエラーが出ます
識別子として使えない物の境界はどの辺りにあるんでしょうか?
あと上に挙げた文字はなぜ使えないようにできているのでしょうか?
環境はDXライブラリです
#define 疑似命令には識別子が必要?
Re:#define 疑似命令には識別子が必要?
詳細を知ってるわけじゃないですが基本的に変数に使える文字とほぼ同様で良いんじゃないかと。
前スレにもあったような使い方は極めて異端かと思います。
後、スレ関係ない点を2つ
質問終わったら解決済付けてくれませんか?
60FPSのとか、解決済みでもないのに次質問する等は
自分は他の事やって回答者に丸投げしてるのと同義でかなり失礼ですよ。
DXライブラリはロードするスタティックライブラリです。環境じゃないです。
前スレにもあったような使い方は極めて異端かと思います。
後、スレ関係ない点を2つ
質問終わったら解決済付けてくれませんか?
60FPSのとか、解決済みでもないのに次質問する等は
自分は他の事やって回答者に丸投げしてるのと同義でかなり失礼ですよ。
DXライブラリはロードするスタティックライブラリです。環境じゃないです。
Re:#define 疑似命令には識別子が必要?
御自分で調べたり試したりという選択肢は無いのでしょうか?
あとあなた以外にもいますが、掲示板はあなたの愚痴、日記を書くところでは無いので、
意味のない書き込みでスレッドを上げるのはどうかと思います。
あとあなた以外にもいますが、掲示板はあなたの愚痴、日記を書くところでは無いので、
意味のない書き込みでスレッドを上げるのはどうかと思います。
Re:#define 疑似命令には識別子が必要?
>>変数に使える文字とほぼ同様で良いんじゃないかと
あ~なるほど、わかりやすい境界ですね
>>前スレにもあったような使い方は極めて異端かと思います
まあ異端だとは思いますが
コードの構造が全体的に異端なのと
一般的な使い方を知らないので
異端だと言う事になかなか気づかない傾向が・・
すいません・・
>>後、スレ関係ない点を2つ
確かに良くないですね・・
一応言い訳をすると
>>質問終わったら解決済付けてくれませんか?
と言うより返信を待っている間にトビが流れてしまうんです・・
>>60FPSのとか、解決済みでもないのに次質問する等は
あまり多くのトビを立てたくはないのですが
一度に多くの問題が発生してしまって・・
>>自分は他の事やって回答者に丸投げしてるのと同義でかなり失礼ですよ
丸投げしていると言う自覚はありませんが実質丸投げなのかな・・
微力ながら自分でもやってます・・
>>DXライブラリはロードするスタティックライブラリです。環境じゃないです
そうなんですか、気を付けます・・
>>愚痴、日記を書くところでは無いので
愚痴、日記みたいな事は書いてないと思いますけど・・
>>意味のない書き込みでスレッドを上げるのはどうかと思います
う~ん意味のない書き込みをしているつもりはないんですが・・
あ~なるほど、わかりやすい境界ですね
>>前スレにもあったような使い方は極めて異端かと思います
まあ異端だとは思いますが
コードの構造が全体的に異端なのと
一般的な使い方を知らないので
異端だと言う事になかなか気づかない傾向が・・
すいません・・
>>後、スレ関係ない点を2つ
確かに良くないですね・・
一応言い訳をすると
>>質問終わったら解決済付けてくれませんか?
と言うより返信を待っている間にトビが流れてしまうんです・・
>>60FPSのとか、解決済みでもないのに次質問する等は
あまり多くのトビを立てたくはないのですが
一度に多くの問題が発生してしまって・・
>>自分は他の事やって回答者に丸投げしてるのと同義でかなり失礼ですよ
丸投げしていると言う自覚はありませんが実質丸投げなのかな・・
微力ながら自分でもやってます・・
>>DXライブラリはロードするスタティックライブラリです。環境じゃないです
そうなんですか、気を付けます・・
>>愚痴、日記を書くところでは無いので
愚痴、日記みたいな事は書いてないと思いますけど・・
>>意味のない書き込みでスレッドを上げるのはどうかと思います
う~ん意味のない書き込みをしているつもりはないんですが・・