タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
inaba

タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??

#1

投稿記事 by inaba » 16年前

タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??
かなり初歩てきな質問ですが
答えてくれるとうれしいです
ちなみにPSPようにプログラムを作っていますが
普通のプログラムと変わりはありませんでした
ただゲーム内容はできたものの
タイトル画面を表示したいです
起動からロードしおわったらタイトル画面を表示したいです
ちなみに四聖龍神録のサンプルプログラムノ50章と同じファイル構造です

ひよこ

Re:タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??

#2

投稿記事 by ひよこ » 16年前

文字で表します。ソースにしてください。
自分の流星書記と同じ形のタイトルですがけっこう調整がいります。

タイトルとなる画面を表示
その上に何を選んでいるかわかるカーソルを用意し
文字を囲みます。

下キーを押したら下に動くようにして
決定キーを押したらfunc_stateをいくつにするか決めるといいと思います。

kazuoni

Re:タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??

#3

投稿記事 by kazuoni » 16年前

>ちなみにPSPようにプログラムを作っていますが
>普通のプログラムと変わりはありませんでした

PSPで使用できるメモリ制限がPC用プログラミングとは違い、
相当少なく(たしか32-8=24MB)、またFPSの関係もあり、
四聖龍神録サンプルプログラムをそのまま移植するのは
結構厳しい気がします。

yu

Re:タイトル画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか??

#4

投稿記事 by yu » 16年前

>>kazuoni様

一応龍神録の50章ですが、少しいじるだけで正常に動きましたよ。(キー入力辺り)
龍神録のデータファイルは10MBなので全てロードしたとしても足りると思います。
しかし、仰る通りFPSが60だと処理落ちが酷いです・・・

そして以前作った東方をPSPに入れてみようと思い、
FPSを30に、画像を小さくする、等をすれば簡単にできましたよ。
ですので、自分はあまりメモリは気になりませんでした。
(画像を小さくしなかったらメモリが足りていなかったかもしれませんが・・・)


本題ですが、

メニューは自分も最初は迷いましたが、
計算、描画部をメニューの数だけ作って
メニューの番号を元にして処理をしました。
後、そのメニューの選択項目の数を予め決めて管理しました。

自分は初めてメニューを作ったときはこのようにしました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る