昔のプログラムを見てちょっと気になったので質問です
現在のプログラムではMyLib.hというヘッダファイル内で
#ifdef __MAIN__ MyLib mL; #else extern MyLib mL; #endifと記述し、Main.cppというWinMain関数があるファイル内で
#define __MAIN__
として定義をし、そのあと
#include "MyLib.h"
とヘッダファイルをインクルード、
ほかのファイル内では__MAIN__を定義せず、ヘッダファイルをインクルード、
としているのですが、どのファイルでも
#include "MyLib.h"
の宣言だけで済ませてしまいたいな、と思いました
このようなことは可能なのでしょうか
些細なことですが何か方法があればをお教えいただけたら幸いです