~研究会での写真や動画について~

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Dixq (管理人)

~研究会での写真や動画について~

#1

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

住まいの地域の関係で出席出来ないけど、研究会の発表は聞いてみたいとか、どんな様子か知りたいというコメいくつか頂きました。
そこで、HPで研究会の様子を公開出来ないかと考えています。


(1). 撮影・公開可の場合
 発表の様子をカメラで撮影し、そのまま動画をHPにアップし、プレゼンの資料と並べて誰でも見れるようにする。

(2). 撮影可、自分の映像は公開は不可の場合
 私が家に帰ってから、動画を聞いて発言している文章を書き出し、プレゼンの資料と、文章を公開する。(見やすいように、何か資料と文章を対応させるとか工夫したいと思います)

(3). 撮影も公開も不可の場合
 何もしない。ただ何を発表したか、その題目だけ書かせていただけたらと思います。


他、研究会の様子をHPにアップ出来たらと思うのですが、皆様のご意見いかがでしょうか。
アップしてほしくないという方もいらっしゃるでしょうから、
その場合は、アップしないで欲しいと仰った方が移っていない写真や動画のみで構成しようと考えています。

特にどの「写真が誰」と言うわけではないので、多分誰が誰かわからないと思うのですが、
年齢的な部分などで推測される場合もありますので、そこまで匿名性は無いかもしれませんね・・。
(ただし、発表者の場合、ハンドルネームと顔が一致してしまいますね)

「いや、たとえ自分が写った写真が無くても研究会の内容がアップされること自体嫌だ」と仰る方がいらっしゃれば、
そちらを大事にしようと思いますので、この企画自体断念やめにすることにします。

で、ここでアンケートを取っても、「わしはそんなアンケート見てない」って事になるかもしれないので、
当日改めて以下のようなアンケートを取ろうと思います。

1. 撮影も公開も可
2. 撮影も公開も可(ただしハンドルネームが解るようなシーンは不可)
3. 撮影は可、公開は不可(みんなと混じってる中にちょろっといる位なら可)
4. 撮影は可、公開は完全不可
5. 撮影は不可(ちょろっと撮る位なら可)、公開は完全不可
6. 撮影も公開も完全不可
7. 撮影も公開も完全不可で、更に自分が写っていない映像でもアップするのは嫌

この件についてどう思われるでしょうか?
また、こういう対応で大丈夫でしょうか?

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る