お世話になります。
LinuxからWindowsのSQL Serverに接続して、検索(SELECT)や登録(INSERT)などを行う方法を教えてください。SQL Serverへの接続には、ODBCを利用すればいいと思うのですが、Cのプログラムではその部分をどのように記述すればいいのかわからず悩んでいます。サイトもいろいろ調べたのですが、なかなか参考になるサイトが見つかりませんでした(探し方が下手なのかもしれませんが・・・)。わかる方いらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。
LinuxからWindowsのDBへの接続について
Re:LinuxからWindowsのDBへの接続について
Linuxの教科書―ホントに読んでほしいroot入門講座 この本を購入してはいかがでしょうか?アマゾンで中身が少し見れます
Re:LinuxからWindowsのDBへの接続について
http://www.hpc.cs.ehime-u.ac.jp/~aman/l ... /ecpg.html
http://www.postgresql.jp/document/pg800 ... /ecpg.html
こちらが参考になると思います。私のときは秀丸で書いたものをCで読み込み(電文を使って)値を表示させていました。 なれないと分からないですよね><
http://www.postgresql.jp/document/pg800 ... /ecpg.html
こちらが参考になると思います。私のときは秀丸で書いたものをCで読み込み(電文を使って)値を表示させていました。 なれないと分からないですよね><
Re:LinuxからWindowsのDBへの接続について
LinuxからSQL Serverへの接続はやったことがないですが……。
[unixODBC] http://www.unixodbc.org/
のManualsに,
・[Linux/UNIX ODBC] http://www.easysoft.com/developer/inter ... linux.html
・[ODBC from C Tutorial Part 1] http://www.easysoft.com/developer/langu ... orial.html
というページへのリンクがあります。
これらは役に立たないでしょうか。
また,上記のページを見る限り,WinSDKのODBCのマニュアルが使えるようなので,
DB接続部分をいちど情報の多いWindows上で書いて,
それを移植の形でもよいと思います。
[unixODBC] http://www.unixodbc.org/
のManualsに,
・[Linux/UNIX ODBC] http://www.easysoft.com/developer/inter ... linux.html
・[ODBC from C Tutorial Part 1] http://www.easysoft.com/developer/langu ... orial.html
というページへのリンクがあります。
これらは役に立たないでしょうか。
また,上記のページを見る限り,WinSDKのODBCのマニュアルが使えるようなので,
DB接続部分をいちど情報の多いWindows上で書いて,
それを移植の形でもよいと思います。