参照を返す

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ざこ

参照を返す

#1

投稿記事 by ざこ » 16年前

参照を返す の概念がさっぱり理解できないんですが
#include <iostream>
using namespace std;

int &f();
int x;

int main()
{
 f()=100;
cout<<x<<"\n";
return 0;
}
int &f()
{
 return x;
}
f()がxへの参照を返すのでmain()関数内のf()=100;でxに100を代入していることになります
となってるのですがどうもこの概念がさっぱりです。教えて下さい。

バグ

Re:参照を返す

#2

投稿記事 by バグ » 16年前

ポインタだと思えばいいですよ(^-^)
今回の場合、関数fの戻り値は、グローバル変数xへのポインタを返していると考えればいい訳です。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る