以下のソースなのですが、どういったプロトタイプ宣言をしたら良いでしょうか?
それこそ覚えていないくらい(汗)の様々なパターンを試してみたのですが
どうやっても何かしらのエラーが出てしまいます。また、自作関数をmainの前に持ってくれば
プロトタイプ宣言が無いとの警告は出ますが無事にコンパイルできます。
他のint型系のプロトタイプ宣言は試行錯誤(一発ではできません;;)の後に
なんとか成功したのですが・・・
なんといいますか、プロトタイプ宣言の戻り値がいまいち理解できていません。
私の理解では、戻り値とは関数内で宣言したローカル変数をグローバルに使えるようにする
ものかなと思っています…。
なので、もし宜しければ戻り値の説明もお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
#include <stdio.h> char donaiyanen[20]; main(){ SAKUHYOU("どないやねん"); return 0;} char SAKUHYOU(donaiyanen){ printf("\n%s\n ENTERで終了",donaiyanen); getchar(); return 0;}