DxLib.slnについて(初歩です)

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
激しい便意

DxLib.slnについて(初歩です)

#1

投稿記事 by 激しい便意 » 16年前

DXライブラリのVisualC++用とVisualC++2008のダウンロード後、
サイトの案内に従ってサンプルプログラム実行用フォルダ内のDxLib.slnを
実行したいのですが、同じファイル名のものがありませんでした。

似たようなものでDxLib_VC2008_and_2005用.slnというものがあったので
実行してみましたが応答がありません・・

何かこちらの設定が間違っているのか教えていただきたいです。

Dixq (管理人)

Re:DxLib.slnについて(初歩です)

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

DxLib.slnはDxLib_VC2008_and_2005用.slnのことを指しているので、それを開いて下さい。
それをダブルクリックしてもコンパイラが起動しないのなら、
VC++を起動してから「開く」で開いてみてはどうでしょうか。
普通はコンパイラがインストールされていたらダブルクリックで開けるはずです。

激しい便意

Re:DxLib.slnについて(初歩です)

#3

投稿記事 by 激しい便意 » 16年前

そちらの手順で次に進めました。

先は長そうですが色々悩みながらやっていこうと思います。
ありがとうございました。

サキスケ

Re:DxLib.slnについて(初歩です)

#4

投稿記事 by サキスケ » 16年前

僕も 質問者さんと 同じ事が起こりました。

回答者さん(管理人さん)有り難う御座いました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る