左上のアイコン

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
涼子

左上のアイコン

#1

投稿記事 by 涼子 » 16年前

32*32のIcon.icoを用意したのですがこれを画面内にではなく
ウインドウの左上(画面上にあるバー)におくことはできるのでしょうか?

調べてみると
LoadImage と LoadIconがあったのですが何か違うのでしょうか?
また
WNDCLASSEX wc; // ウインドウクラス構造体
wc.hIcon = LoadIcon(hInst,"Icon.ico");
wc.hIconSm = LoadIcon(hInst,"Icon.ico");
のsmの違いは何かあるのでしょうか?

イメージの取得ができていない気がするのですがエラーメッセージなども出せると助かります。

質問が多くてすいません。

開発環境
VS2005 C++  XP

たいちう

Re:左上のアイコン

#2

投稿記事 by たいちう » 16年前

LoadIcon()の2番目の引数に渡すのはファイル名ではありません。
詳しくは、次のページなどを参考にしてください。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_29.htm

> イメージの取得ができていない気がするのですが
> エラーメッセージなども出せると助かります。

怪しいと思ったら(できれば思わないときも)、戻り値をチェックしましょう。
イメージ取得に失敗すると、LoadIcon()はNULLを返します。
具体的なエラーの情報はGetLastError()で取得します。

lbfuvab

Re:左上のアイコン

#3

投稿記事 by lbfuvab » 16年前

えーと、アイコンを通常サイズとミニサイズで変えないなら
wc.hIconSm=NULL;
で良い様な気がします。

涼子

Re:左上のアイコン

#4

投稿記事 by 涼子 » 16年前

すいません><
説明を見たのですがクリックする場所が分かりません。
どこがおかしいのでしょうか?

たいちう

Re:左上のアイコン

#5

投稿記事 by たいちう » 16年前

> 説明を見たのですがクリックする場所が分かりません。

私の説明のことですか?クリックする場所とは?

添付されたプロジェクトを見ましたが、
リソース・スクリプトがありません。
紹介したページは見ていただけました?
リソース・スクリプトについて分からなければ、
前の方の章で練習してください。

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_06.htm

涼子

Re:左上のアイコン

#6

投稿記事 by 涼子 » 16年前

すいません・・・
みたのですが全く分からないです・・・
リソースを作ってみて画像を書いても変化がないです><
多分、私がどこか間違えているのかと思いますがわかりません。

たいちう

Re:左上のアイコン

#7

投稿記事 by たいちう » 16年前

> リソースを作ってみて画像を書いても変化がないです><
> 多分、私がどこか間違えているのかと思いますがわかりません。

残念ながら、その説明では私にもわかりません。
おそらく他の誰かにも。それはご理解いただけますよね?

紹介した『猫でも…』の6章のサンプルは実行してみましたか?
まだならばアイコンのことは少し忘れて、
6章のメニューを表示できるようにしてはいかがでしょうか?
結局それが近道だと思いますよ。

涼子

Re:左上のアイコン

#8

投稿記事 by 涼子 » 16年前

すいませんがやはり理解できません。
リソースということを初めて知ったのですがこれを定義文みたいに書いておけないのでしょうか?
添付したものは現在の状況です。
インクルードするとWndProcがなぜか見つからなくなります。
しないと変化がありません・・・

涼子

Re:左上のアイコン

#9

投稿記事 by 涼子 » 16年前

何回も投稿すいません・・・
Debugにはいるexeのアイコンが変わっていました・・・
私が言っているのは画面の左上に表示されるアイコンです・・・

御津凪

Re:左上のアイコン

#10

投稿記事 by 御津凪 » 16年前

一応表示出来るようにしたソースを添付します。
ただし、VisualStudio のリソースエディタが使えませんので注意してください。
(ビルドは可能)

簡単な説明としては、 "resource.h" に書いてあったものは
元々 "Resource.rc" に書くべきものなので移動(置き換え)し、

"resource.h" にはアイコンなどのリソースIDのマクロ定義を入れました。

あとは、使用するときに、"MAKEINTRESOURCE(MYICON)"などとして指定すれば表示されます。
あと、
wc.hIconSm = NULL;
だと読み込めなかったようなので、
wc.hIcon と同じようにしておきました。

念のためもう言っておきますが、リソースファイルはそのままでは開けません。
リソースファイルをコードとして開くことは可能なので、
リソースファイル(*.rc)を右クリック→コードの表示
で表示できます。

あと、 resource.h にリソースコードが書かれていてはソースのコンパイルで通りませんし、
リソースコンパイル時にその部分だけ処理されません。

本当ならリソースエディタ上で作れば楽なのですが。

# 私の環境(Express Edition) ではリソースエディタが使えないので、リソースファイルに直書きしてます。
# 『猫でも…』ではリソースファイルに直書きする形なので、その方法で記述しても出来ますが。

無題

#11

投稿記事 by » 16年前

できましたwww

ありがとうございます><

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る