ウインドウのサイズを変更した際、画像が表示される領域を一定の比率で保つようにしたのですが、
残像が残ってしまいます。
コールバック関数は以下のようになっています。
case WM_SIZING://ウインドウサイズの変更中
drawsprite(GraphicDebug);//再描画
return TRUE;//WM_SIZINGの場合はTRUEを返す
case WM_SIZE://ウインドウサイズの変更後
if(!g_pDEV || wParam == SIZE_MINIMIZED)
{
break;
}
if(wParam == SIZE_RESTORED || wParam == SIZE_MAXIMIZED)
{
int WX,WY,FBArea;
FBArea = 0; //初期化
WX = LOWORD(lParam); //横の取得
WY = HIWORD(lParam); //縦の取得
WindowDraw(WX,WY,FBArea);////フロントバッファの描画領域の計算
pSprite->OnLostDevice();//スプライトのロスト
g_pDEV->Reset(&d3dpp);
InvalidateRgn(hWnd, NULL,TRUE);
}
break;
フロントバッファの外側に画像が残ってしまいます。
このような状態です(Imgurというサイトです)
http://imgur.com/S6YL5he.jpg
フロントバッファ表示領域外の画像をクリアするにはどうすればいいのでしょうか。
宜しくお願い致します。