すいませんCSSなんですが…

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

すいませんCSSなんですが…

#1

投稿記事 by 見習い » 8年前

分かる方いましたら教えてくださいm(_ _)m

Atomで簡単なホームページを作りました。
ファイルからFirefoxでhtmlを開くと、正しく表示されます。
しかし、そのまま更新をクリックすると、フォントが初期のものに変わってしまいます。
何が原因なのでしょうか…。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: すいませんCSSなんですが…

#2

投稿記事 by みけCAT » 8年前

その「ホームページ」のデータは提示していただけないのでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

Re: すいませんCSSなんですが…

#3

投稿記事 by 見習い » 8年前

>>みけCATさん
できません。
実際に見ないとなんとも言えないですよね…ごめんなさい

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: すいませんCSSなんですが…

#4

投稿記事 by みけCAT » 8年前

では、もうすこし状況を詳しく説明してください。
見習い さんが書きました:ファイルからFirefoxでhtmlを開くと、正しく表示されます。
他のブラウザではどうなりますか?
見習い さんが書きました:しかし、そのまま更新をクリックすると、フォントが初期のものに変わってしまいます。
どのような技術を使っていて、想定する動作はどのようなものなのですか?

最小限の・自己完結した・確認可能なサンプルコードを提示していただけるとありがたいです。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

Re: すいませんCSSなんですが…

#5

投稿記事 by 見習い » 8年前

>>みけCATさん
(今日初めてCSSを使ったガチの初心者です…)

InternetExplorerで開いてみたところ、まったく見覚えのないフォントになりました。

「更新」は、Firefox上部の丸い矢印をクリックするか、F5キーを使った「再読み込み」のことを言いました。他はいじってないので、再読み込みしたところで「変化なし」が普通だと思うんですが…。

CSSの提示ということで合ってますか?

body {
font-family: "Sawarabi Mincho";
}

これだけでやってみたところ同じ結果になりました。
(字体はGoogleFontsから。)

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: すいませんCSSなんですが…

#6

投稿記事 by みけCAT » 8年前

以下のファイルを用い、Windows 7 x64, Firefox 53.0.2 (64 ビット) で実験しましたが、
再読込によってフォントが変わる現象は確認できませんでした。
サーバー経由ではなく、ファイルを直接開きました。(サクラエディタの「ブラウズ」を使用 → file:スキーム)
さわらびフォントをインストールし、linkタグを外すと表示されるフォントが変わることを確認しました。

hoge.css

コード:

body {
  font-family: "Sawarabi Mincho";
}
hoge.html

コード:

<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
<title>hello, world</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="hoge.css">
</head>
<body>
<p>hello, world</p>
</body>
</html>
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

Re: すいませんCSSなんですが…

#7

投稿記事 by 見習い » 8年前

>>みけCAT
ご丁寧にありがとうございます(;_;)
バカで本当に申し訳ないんですが、linkタグが問題ということでしょうか…?

<link href="https://fonts.googleapis.com/earlyacces ... mincho.css" rel="stylesheet" >

今この状態です。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: すいませんCSSなんですが…

#8

投稿記事 by みけCAT » 8年前

見習い さんが書きました:>>みけCAT
ご丁寧にありがとうございます(;_;)
バカで本当に申し訳ないんですが、linkタグが問題ということでしょうか…?

<link href="https://fonts.googleapis.com/earlyacces ... mincho.css" rel="stylesheet" >

今この状態です。
no7-test.html

コード:

<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
<title>hello, world</title>
<link href="https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/sawarabimincho.css" rel="stylesheet" >
<style>
body {
  font-family: "Sawarabi Mincho";
}
</style>
</head>
<body>
<p>hello, world</p>
</body>
</html>
としてみましたが、再読込によりフォントが変わる現象は再現できませんでした。
さわらび明朝をアンインストールしても変わりませんでした。
(Firefoxを53.0.3 (64 ビット)に更新しました)
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

Re: すいませんCSSなんですが…

#9

投稿記事 by 見習い » 8年前

>>みけCATさん
んー…、何が問題なんでしょう…。
またいろいろいじってみます。
すみません、付き合ってくださりありがとうございました。

hide

Re: すいませんCSSなんですが…

#10

投稿記事 by hide » 8年前

1.
対象の要素に対して、思った通りに表示できている場合とそうでない場合について
デバッガでただしくスタイルが当たっているか確認してください。

2.
WebFontでなく、OSにもともと備わっているフォントではどうなりますか
メイリオとか

3.
フォントではなくカラーのスタイル等の場合はどうですか?


ちなみに投稿者さんに求められているのは
CSSの提示 ではなくて、HTMLとCSSです。
ファイルを開けば現象が再現するものをください。

見習い
記事: 13
登録日時: 8年前

Re: すいませんCSSなんですが…

#11

投稿記事 by 見習い » 8年前

>>みけCATさん
>>hideさん
パソコンを再起動したら正常に作動しました…。
これからはまず再起動するようにします…すいませんでした
本当にありがとうございました。

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る