@Overrideを消してしまうとプログラミングの流れが変わりますか?
影響が無いなら消したいのですが、分からないのでどうか教えて下さい。
@Overrideの必要性について
Re: @Overrideの必要性について
5年10年後にあなたがそのコードをメンテナンスする際に、
@overrideが付いているものはオーバーライドなので、メソッド名を変えたりすると困る。
という程度の転ばぬ先の杖にはなるんじゃないでしょうか
つけてなくて普通のメソッドだと思って名前を変えたら動かなくなった。 は一応起こりえますね。
@overrideが付いているものはオーバーライドなので、メソッド名を変えたりすると困る。
という程度の転ばぬ先の杖にはなるんじゃないでしょうか
つけてなくて普通のメソッドだと思って名前を変えたら動かなくなった。 は一応起こりえますね。
Re: @Overrideの必要性について
@Override が付与されたメソッドは、「これはオーバーライドメソッドです。もしオーバーライドされていなければエラーを出力せよ。開発者さんもそういうことでよろしく。」という意味です。書いていないことで、プログラムの動作に悪影響が出るなんてことはないですよ。
(コンパイラにとっても開発者にとっても有意議となるものなので、慣れる方がいいとは思うけど)
(コンパイラにとっても開発者にとっても有意議となるものなので、慣れる方がいいとは思うけど)
Re: @Overrideの必要性について
その関数がどのオブジェクトから呼び出されたかとか、確認する方法はありますか?mainから呼び出しているんですが、もしかしたらjavaではそのクラスにアクセスしたら呼び出さなくても勝手に実行されるメソッドみたいな仕様があるかもしれません…