ドットイートゲームのマップ表示(記号で)ができません

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
けいすけ

ドットイートゲームのマップ表示(記号で)ができません

#1

投稿記事 by けいすけ » 8年前

現在学校でドットイーストゲームを作成しています。一年生で、初心者です。
先生からゲームの元になるコードを与えられてそれを改良して作っていきます。
パックマンのように背景は、壁と餌があって、というのをつくりたいのですが何度試行錯誤してもうまく壁や餌が表示されません。
とりあえず画面表示だけでも教えていただきたいです。
具体的に、どうすればいいですか?
for (y = 0; y < SIZE; y++) {
for (x = 0; x < SIZE; x++) {
if (x == cx && y == cy)
printf("C");
else if (field[y][x] == FOOD)
printf(".");
else if (field[y][x] == WALL)
printf("■");
else
printf(" ");
デバックすると、■や.が横一列にずらーと並んで表示されます。
ソース全体は以下の通りです。


[code C++]

#pragma warning(disable:4996)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h> // system()
#include <windows.h> // Sleep()
#include <conio.h> // kbhit()

#define SIZE 15 // 一辺の長さ
#define EMPTY 0 // 何もない場所は0
#define WALL 1 // 壁
#define FOOD 2 // えさ(ドット)
#define PACMAN 3// 主人公

int main()
{
int wait_time = 300;
int x, y;
int food_count = 0;//エサの個数
int cx, cy;//パックマン
int key;
int point = 0;

// データ 1 は壁、えさは2、空白は 0
// field[y][x]となる
int field[SIZE][SIZE] =
{
{ 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1 },
{ 1,2,2,2,1,2,2,2,2,1,2,2,1,2,1 },
{ 1,0,2,1,2,1,1,2,1,1,1,1,1,1,1 },
{ 1,2,0,2,2,0,2,2,0,2,2,2,2,2,1 },
{ 1,1,1,2,1,1,1,2,1,1,1,1,0,1,1 },
{ 1,2,2,2,2,0,2,2,0,2,2,1,2,2,1 },
{ 1,1,1,1,2,1,1,2,1,1,1,2,1,1,1 },
{ 0,2,2,2,1,2,2,2,2,2,1,2,2,2,0 },
{ 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1 },
{ 1,2,2,2,2,1,2,2,2,2,1,2,2,2,1 },
{ 1,1,0,1,1,1,1,2,1,0,1,1,1,1,1 },
{ 1,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,1 },
{ 1,1,1,1,0,1,1,2,1,1,1,1,0,1,1 },
{ 1,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,1 },
{ 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1 },



};

//まずはゲーム開始前の処理
// パックマンを初期位置に配置
cx = 1, cy = 3; //好きな場所に配置する!

//エサの個数を数える
for (y = 0; y < SIZE; y++)
{
for (x = 0; x < SIZE; x++)
{
if (field[y][x] == FOOD)
food_count++;
}
}

while (1)
{
// まずはPACMANの動き
// キーが押されていたら、キーコードを取得する
// 4なら左、6なら右、8なら上、2なら下
if (kbhit()) // キーが入力されていれば真
{
key = getch();//一文字入力、エコーバックなし
switch (key)
{
case '4':
cx--;
break;
case '6':
cx++;
break;
case '2':
cy++;
break;
case '8':
cy--;
break;
}
cx = (cx + SIZE) % SIZE; //ワープ

switch (field[cy][cx])
{
case WALL://壁
//動けないので cx, cy を元に戻す
break;
case FOOD:
//得点加算
break;
}



}
// ここまでPACMANの動き

// 画面表示
for (y = 0; y < SIZE; y++) {
for (x = 0; x < SIZE; x++) {
if (x == cx && y == cy)
printf("C");
else if (field[y][x] == FOOD)
printf(".");
else if (field[y][x] == WALL)
printf("■");
else
printf(" ");
}
}

// すべての場所で field[y][x] の値を元に表示
// shooting のコードを参考にしよう!(コピー可)

printf("\n");
printf(" (cx,cy) = (%d, %d)\n", cx, cy);
printf(" point: %d\n", point);
if (food_count == 0)
{
printf("GAME CLEAR\n");
break;
}
Sleep(wait_time);// 1秒間(wait_timeミリ秒)何もしない
system("cls");// 画面消去
}
return 0;
}

[/code]

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

Re: ドットイートゲームのマップ表示(記号で)ができません

#2

投稿記事 by usao » 8年前

オフトピック
こちら
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=18788
と同一の方?
それとも,2人の方が同じ課題について質問している状況なのでしょうか?

けいすけ

Re: ドットイートゲームマップ表示(記号で)ができません

#3

投稿記事 by けいすけ » 8年前

同一人物です。
さっきの聞き方だとルールに従ってなかったのでもう一度質問させていただきました。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: ドットイートゲームのマップ表示(記号で)ができません

#4

投稿記事 by みけCAT » 8年前

けいすけ さんが書きました:for (y = 0; y < SIZE; y++) {
for (x = 0; x < SIZE; x++) {
if (x == cx && y == cy)
printf("C");
else if (field[y][x] == FOOD)
printf(".");
else if (field[y][x] == WALL)
printf("■");
else
printf(" ");
デバックすると、■や.が横一列にずらーと並んで表示されます。
素直に1行出力したら(xについてのループが終わったら)改行を出力するようにするといいでしょう。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る