Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
notebook

Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#1

投稿記事 by notebook » 9年前

コンソールプログラムではないため、途中の変数の数字とかがどうなってるかが気になります。
これらを別に表示させるための方法はないでしょうか?

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#2

投稿記事 by みけCAT » 9年前

デバッガが利用可能であり、それに「ウォッチ」機能がある場合、それを使うといいかもしれません、
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

notebook

Re: Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#3

投稿記事 by notebook » 9年前

他に方法はないですか?
デバッガだのが無いんで…
ちなみにVisual Studio 2010 Expressです。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#4

投稿記事 by みけCAT » 9年前

表示させたいものを表示するウィンドウを作り、そこに表示させればいいでしょう。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

Re: Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#5

投稿記事 by YuO » 9年前

notebook さんが書きました:デバッガだのが無いんで…
ちなみにVisual Studio 2010 Expressです。
???
Visual StudioはIDEでソースデバッガを兼ねています。
なので,普通にブレークポイントを置いたりウォッチ使ったりできます。

ただし,Express Editionsではトレースポイントが利用できないため,そこはOutputDebugStringなどを使って代用するか,
ブレークポイントで止めてウォッチで確認するか,といった方法が必要になります。

notebook

Re: Win32プロジェクトで変数の数値を確認したい場合どうすればいいですか?

#6

投稿記事 by notebook » 9年前

なんか難しそうですが、ちょっと工夫しながら探ってみます。ありがとうございました!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る