プロジェクトはこちらになります。
http://cid-d72819af3901253a.skydrive.li ... C%E9%96%8B
ルールはこちら。
http://vc.sega.jp/vc_columns/
消したプロックの数をカウントして、GameOverしたら1000倍で得点表示する簡単なものです。
操作方法は
キーボードの
左(←)で左へ移動
右(→)で右へ移動
下(↓)で下へ移動(押しっぱなし有効)
Zキーで一方通行でブロックが入れ替わります
エスケープキーでいつでも強制終了できます
やってみれば何が問題かスグわかると思いますが説明が足りませんでしたらいくらでも補足いたします。
よろしくお願いします。
落ち物ゲーム"コラムス"を作っています。質問があるので、まずは遊んでみてください。
Re:落ち物ゲーム
BlockColor[ 0 ] の橙色が0なのでないものとして扱われています graph.cppで int BlockColor[ 8 ][ 3 ] = { { 0 , 0 , 0 } ,//ダミーを追加 { 255 , 174 , 38 } ,//橙 { 255 , 255 , 255 } ,//白 { 255 , 255 , 0 } ,//黄色 { 200 , 0 , 255 } ,//紫 { 0 , 255 , 255 } ,//水色 { 58 , 138 , 44 } ,//緑 { 0 , 0 , 255 } //青 } ; にして product.cppで // 初回のみランダムに3つブロックをセット if( FlugNewBlock != 0 ) { for( i = 0 ; i < 3 ; i ++ ) { //ActiveBlock[ i ] = GetRand( BLOCKTYPE_NUM -1) ; ActiveBlock[ i ] = GetRand( BLOCKTYPE_NUM -1) + 1; } FlugNewBlock = 0; } for( i = 0 ; i < 3 ; i ++ ) { //NextBlock[ i ] = GetRand( BLOCKTYPE_NUM -1) ; NextBlock[ i ] = GetRand( BLOCKTYPE_NUM -1) + 1 ; m[ i ] = NextBlock[ i ] ; } にしたらどうでしょう。Debugフォルダも10MBあるので配布時には削除したほうがいいかも
Re:落ち物ゲーム
ふー、理解した後の実装がけっこう大変でした。
修正版です、リンクはこれでいいのかな。
http://cid-d72819af3901253a.skydrive.li ... %82%b9.zip
完璧です。ご指導ありがとうございました。
修正版です、リンクはこれでいいのかな。
http://cid-d72819af3901253a.skydrive.li ... %82%b9.zip
完璧です。ご指導ありがとうございました。