削除してしまったデータを復元されるソフトがありますが、
ハードディスク関連の勉強を兼ねて、自作してみたいと思っています。
言語はCなのですが(C++ではありません)なにから始めればいいですか?
また、難易度(市販されてるソフトほどの機能ではなく、間違ってゴミ箱を空にしてしまったときにすぐ使う程度のもの)はどのくらいでしょうか?
データ復元ソフト
Re: データ復元ソフト
とりあえず、各種ファイルシステムの構造を学びましょう。おてる さんが書きました:言語はCなのですが(C++ではありません)なにから始めればいいですか?
[search=google]FAT 構造[/search]
[search=google]NTFS 構造[/search]
[search=google]ext3 構造[/search]
また、いきなり数百GB~数TBのハードディスクを相手にするのではなく、
最初は数MBの(仮想)フロッピーディスクや、数GBのUSBメモリで練習するのがいいでしょう。
ファイルシステムによって違うと思いますが、FATなら対象のファイルの情報を探して削除フラグを折るだけなので簡単です。おてる さんが書きました:また、難易度(市販されてるソフトほどの機能ではなく、間違ってゴミ箱を空にしてしまったときにすぐ使う程度のもの)はどのくらいでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: データ復元ソフト
個人的な意見として、自分が作る前に、市場のデータ復元を研究したほうがいいです。ここで知っている復元ソフトをお勧めします。
http://www.istonsoft.jp/data-recovery.html
http://www.coolmuster.jp/data-recovery/
http://www.ipubsoft.jp/data-recovery/
どうか役に立ちますように。
http://www.istonsoft.jp/data-recovery.html
http://www.coolmuster.jp/data-recovery/
http://www.ipubsoft.jp/data-recovery/
どうか役に立ちますように。