ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
free
記事: 29
登録日時: 9年前

ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#1

投稿記事 by free » 9年前

お世話になっております。freeです。

過去記事の2.7章のような感じで、またつまずいています。
3.14章のC言語版でその通りにコーディングしたのですが、#include "Keyboard.h"で、

<エラー文>
エラー 1 error C1083: include ファイルを開けません。
   2 IntelliSense: ソース ファイルを開けません

というエラーが出て、正常に動作しませんでした。

また、上のインクルード文を消して実行してみると、エラーは表示されないのですが、
ウィンドウには -1.$ と表示され、しかも「Gameprog_2012.exeは動作を停止しました」
というウィンドウが出て、強制終了しようとします。

原因がよくわからないので、教えていただけますか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

確かに3.14章の"Keyboard.h"はいらない感じですね。

>ウィンドウには -1.$ と表示され、しかも「Gameprog_2012.exeは動作を停止しました」
>というウィンドウが出て、強制終了しようとします。

コピペすると動くのでなにか間違いがあると思います。
それがどこかを想像するのはこちらからは困難なので、ご自身で調べられると良い勉強に成るでしょう。
デバッグ開始で開始していればデバッガでエラーの場所で止まっているはずなので、よく見てみることから始めてみませんか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

free
記事: 29
登録日時: 9年前

Re: ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#3

投稿記事 by free » 9年前

う~ん、またやってしまった、って感じですね。
過去記事2.7章での質問と同様、打ち間違え、見間違えからのミスでした。

上は、私が打ったもので、下はサイトのコードです。

コード:

static const int N ; //平均を取るサンプル数
static const int FPS ; //設定したFPS

コード:

static const int N = 60; //平均を取るサンプル数
static const int FPS = 60; //設定したFPS
"= 60"が抜けていたので、実行結果がおかしくなったのだと思います。
softya(ソフト屋)さんの言うとおり、本当によく見てみることからやってみた方がいいですね。

解決しました!と言いたいところですが、最後に一つ質問です。
#include "Keyboard.h"
このインクルードファイルは今回必要なかったみたいですが、
何のためのものでしょうか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

今回は関係無かったわけですが、ゲームプログラミングの館で必ず登場するはずです。
私は初登場の場所が何処か見つかられませんでしたが、やっていけばそのうち出てくるはずです。
なので今は気にしないでください。

なお、ソースコードの見直しで問題を発見された様ですが、デバッガで問題を発見できるとオリジナルコードを作るための布石になります。
逆に見本を見直さないと問題が発見できない状態だと、実は打ち込んだコードをよく分かっていないのです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

free
記事: 29
登録日時: 9年前

Re: ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#5

投稿記事 by free » 9年前

なるほど、そうでしたか・・・。
実は、C言語を本格的に始めたのは、つい最近のことでそれまでは情報処理試験対策として
勉強をしていただけだったので、わかっているようでわかってない感じなんですよね。
(今も基本情報技術者試験を受験専念中で、しかも2回目)

もう一度C言語の本やゲームプログラミングの館などを初めから見直してみます。
C言語をマスターするには、かなり時間を要するものなんですね。

softya(ソフト屋)さん、今回の指摘、ありがとうございます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1661
登録日時: 13年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの館 3.14章のインクルード文

#6

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

#include "Keyboard.h"
不要でしたね。
対象行を削除しておきました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る