Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Yaja

Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

#1

投稿記事 by Yaja » 11年前

初めて質問させていただきます。
下のサイト[1]を参考にFreeglutをインストールして、サイト[2]に掲載されているコードをコンパイル・実行してみたのですが、ウィンドウが生成されるだけで、背景が水色になりませんでした。
その他のコードも試してみたのですが、ウィンドウが生成されるだけです。
もし解決方法があれば教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

環境はWindows7 Professional(64bit), Visual Studio 2012です。

[1]: http://www.natural-science.or.jp/articl ... 220646.php
[2]: http://www21.atwiki.jp/opengl/pages/19.html

コード:

#pragma comment(linker, "/SUBSYSTEM:WINDOWS /ENTRY:mainCRTStartup")
#include <GL/freeglut.h>

void display(void)
{
	glClearColor(0.0, 1.0, 1.0, 1.0);
	glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
	glFlush();
}

int main(int argc, char *argv[])
{
	glutInitWindowPosition(100, 100);
	glutInitWindowSize(640, 480);
	glutInit(&argc, argv);
	glutInitDisplayMode(GLUT_RGBA);
	glutCreateWindow("ウインドウサイズ指定");
	glutDisplayFunc(display);
	glutMainLoop();
	return 0;
}

Yaja

Re: Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

#2

投稿記事 by Yaja » 11年前

すみません。インストールの参考にしたのはこちらでした。
http://andorelseif.com/IMYGraphics/Wiki ... llfreeglut

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

#3

投稿記事 by みけCAT » 11年前

こっちのサイトのコードを実行するとどうなるでしょうか?
includeは適切に書き換えてください。
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/opengl/index.html
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

Yaja

Re: Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

#4

投稿記事 by Yaja » 11年前

>>みけCATさん
いくつか試してみましたが、全くダメでした。
glutが付いてる関数は実行できているのですが、glが付いてる関数が実行できてないみたいです……。

Yaja

Re: Freeglutを使用したプログラムが正常に実行されない

#5

投稿記事 by Yaja » 11年前

とりあえず解決したので報告します。

Freeglutのインストール自体は問題なかったようです。
GL_RGBAをGL_WINDOW_RGBAにしたところ、正常に実行できました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る