DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ななおる

DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#1

投稿記事 by ななおる » 11年前

初投稿です。
DXライブラリでゲームを作りたいんですが

DXライブラリで5面のアクションゲームを作りたいんですが
ゲームロジックとしては
1、ロゴ表示 (タイトルなどがフェードインして表示されていく)
 
2、メニュー表示 (フェードアウトが終わった後にメニューが表示される)

3、メニュー選択 (「はじめから」「ランキング」の二つが選択肢であり、「はじめから」を選択するとキャラ二人のどちらかを選択、その後、難易度の「イージー」「ノーマル」がでる)

4、ゲームスタート (シュミレーションパートでギャルゲーのようにキャラクタとメッセージウインドウを配置して、その後ゲームが始まる。)

5ステージクリア後に(シュミレーションパート、次のステージに進む。各ステージにボス出現)

6エンディング 5面クリア後にエンディングが流れてメニュー画面に戻り
ランキングに敵を倒したポイントが出る。

という感じの簡単なゲームをDXライブラリで作りたいんですが
大体の流れはどうすればできるでしょうか?
シナリオ、画像、音楽素材は私が用意します。
ただ、いろいろわからないことだらけなんですがどうすればいいでしょうか?
個人的に最初は画面がフェードイン、ロゴ表示、フェードアウト、その後メニュー選択。
などです。
そして、

アバター
amehirune
記事: 181
登録日時: 11年前
住所: どっか
連絡を取る:

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#2

投稿記事 by amehirune » 11年前

質問文が途中で途切れてますね…。
こちらの方は参考にされましたでしょうか?
新・C言語~ゲームプログラミングの館

また、アクションとSTGとジャンルは違えど、龍神録プログラミングの館を参考にするべきだと私は思います。
基本的な要素の組み方はあまり変わらないと思われるからです。

実際、私もメニュー画面は前者のサイトの「メニュー画面の作り方」をほぼ無視して、
後者のサイトでの基礎部分の組み方を応用して作成しています)ぉ
► スポイラーを表示
ほら、来いよ!! 誤字や矛盾を指摘したい奴から、前に出てこいよぉおおおおおおおッ!!!
※都合により、不定期でしか現れません。即返などはできませんのでご了承ください※

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ゲームを作り事において大事なのは、「4、ゲームスタート」の後のゲーム本編です。
他の部分はオリジナルのゲームを作れる技術があれば作れてしまいすので、まずゲーム本編を作ることを優先して下さい。

初心者の方ほどタイトル部分を作りたくなるみたいですが、そんなのはオマケです。と言っておきます。
ゲームの完成には必要ですが、そこにこだわれる技術がないうちに手を付ければ泥沼です。
技術を身につけるためにも本編が重要なのです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

ななおる

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#4

投稿記事 by ななおる » 11年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:ゲームを作り事において大事なのは、「4、ゲームスタート」の後のゲーム本編です。
他の部分はオリジナルのゲームを作れる技術があれば作れてしまいすので、まずゲーム本編を作ることを優先して下さい。

初心者の方ほどタイトル部分を作りたくなるみたいですが、そんなのはオマケです。と言っておきます。
ゲームの完成には必要ですが、そこにこだわれる技術がないうちに手を付ければ泥沼です。
技術を身につけるためにも本編が重要なのです。
アドバイスありがとうございます!!
本編部分なんですがイメージがGBAで発売されたロックマンゼロをイメージしてます。
ロックマンゼロのステージのように、キャラが切って敵を倒して、進むという感じです。
ただ、ステージの作り方がわからないときがあります。
大きなステージの画像(キャラクターの120倍)をつくって部分的にカメラで
キャラを中心としてカメラが追いかけていき、ゴール(ボス)にたどり着くという感じをしたいのですが
間違ってますか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#5

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

> 大きなステージの画像(キャラクターの120倍)をつくって部分的にカメラで
> キャラを中心としてカメラが追いかけていき、ゴール(ボス)にたどり着くという感じをしたいのですが
> 間違ってますか?

考えとしては間違ってはいませんよ。
どう実現するかは問題ですが。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

ななおる

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#6

投稿記事 by ななおる » 11年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:> 大きなステージの画像(キャラクターの120倍)をつくって部分的にカメラで
> キャラを中心としてカメラが追いかけていき、ゴール(ボス)にたどり着くという感じをしたいのですが
> 間違ってますか?

考えとしては間違ってはいませんよ。
どう実現するかは問題ですが。
どう実現するか?
やはりカメラ移動などですかね?
まずやってみることが大事ですよね?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#7

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

>やはりカメラ移動などですかね?

そこにどういうコードを書くかが実現方法です。
つまり、「カメラ移動」って言葉は具体性がない抽象的な説明になるので、答えも抽象的になるわけです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: DXライブラリでアクションゲームを作りたいんですが

#8

投稿記事 by みけCAT » 11年前

ななおる さんが書きました:まずやってみることが大事ですよね?
はい
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る