画像の透明度について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ついうくん

画像の透明度について

#1

投稿記事 by ついうくん » 11年前

ペイントソフトを使用し、自分でキャラクタの画像をかいて、画像を画面に描画したのですが
キャラクタの回りの、色つけされていない白い所?も一緒に表示されてしまいます。

この白い所を、透過させたいのですが、なにか方法などありますか?

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 画像の透明度について

#2

投稿記事 by みけCAT » 11年前

まずは、利用しているOS、言語、ライブラリを教えてください。
ソースコードと画像を提示できる場合は提示してもらえるとわかりやすくなります。
アップローダーの例:http://www.axfc.net/uploader/
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 画像の透明度について

#3

投稿記事 by みけCAT » 11年前

ついうくん さんが書きました:この白い所を、透過させたいのですが、なにか方法などありますか?
描画関係なしに画像データとして透過させるには、GIMPを用いて、
1. アルファチャンネルを追加する
2. 「ファジー選択」で、白い所をクリックして選択する
3. Deleteキーを押し、選択部分を削除する
4. PNGなどのアルファチャンネルに対応した画像形式で保存(エクスポート)する
という方法を用いるのが簡単だと思います。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

ついうくん

Re: 画像の透明度について

#4

投稿記事 by ついうくん » 11年前

情報量不足ですみませんV_V

GIMPですね!
わかりました。ありがとうございました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る