project.vim(Vimのプラグイン)におけるプロジェクト作成

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
アブス

project.vim(Vimのプラグイン)におけるプロジェクト作成

#1

投稿記事 by アブス » 11年前

この質問版ですべき質問ではないかもしれませんが、教えて頂けると幸いです。

vimでプロジェクト管理を行いたいと思い、一番有名なプラグイン”project.vim"というツールをインストールしました。
project.vimは、vimのコマンドモード時に「:Project」というコマンドを実行するようです。
そして、起動した際に、「\C」と入力すると、対話的にプロジェクト設定を行うモードに遷移するらしい(マニュアルより)のですが、
「\C」と入力してもそのようなモードに遷移しません。
ちなみに、OSは「Mac OS X」を使っております。
なので、「\C」は「option+¥ c(小文字)」と入力しております。

もし、分かる方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: project.vim(Vimのプラグイン)におけるプロジェクト作成

#2

投稿記事 by みけCAT » 11年前

なんで「『\C』と入力する」という指示なのに、小文字のcを入力しようと考えたのですか?
とりあえず、ちゃんと大文字のCを入力してみてください。
それでもダメなら、option+¥の代わりにoptionを押さずに¥を押してみてください。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アブス

Re: project.vim(Vimのプラグイン)におけるプロジェクト作成

#3

投稿記事 by アブス » 11年前

みけCATさん、回答ありがとうございます。

説明不足でした。申し訳ございません
・大文字のCだと、挿入モードに移行するだけで、プロジェクト設定を行うモードに遷移しません。
・¥+C(大文字)、¥+c(小文字)も同じくダメでした。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る