ホームページについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
realhtml → pen

ホームページについて

#1

投稿記事 by realhtml → pen » 11年前

すいません、このホームページはサーバーは自宅サーバーなのでしょうか?またデザインもかなり複雑で中々込み入っていて面白いなと思います、雰囲気もシックで良いですし。htmlやcssを使って作ってるのでしょうか?それともホームページビルダーなどのソフトを使ってるのですか?自分はホームページを作った事が無くホームページビルダーで作りたいと思ってるのですが、SEOを考慮するとhtmlやcssが良いと聞きました。何故かは分かりません。管理人さんアドバイスがあれば下さい。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ホームページについて

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

Dixqさんでは無いですが答えます。
さくらのVPSサーバーです。
掲示板はphpBBと言うオープンソースを利用しています。 一番下にリンクがあります。
その他のページは手書きではないかと思います。

>SEOを考慮するとhtmlやcssが良いと聞きました。何故かは分かりません。

下手なことをするとgoogleにスパムサイト扱いされるので、素直に作れば良いと思います。
今どきSEO・SEOなどと言っているのは怪しい業者ぐらいです。
たぶん動的なサイトよりも静的なサイトが良いぐらいの意味でしょう。

> ホームページビルダーで

それで作ればhtmlとcssが出来るはずです。

【補足】
あとで気付きましたがpenさんですよね?
名前の統一はフォーラムルールとなっていますので統一をお願いします。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

pen

Re: ホームページについて

#3

投稿記事 by pen » 11年前

すいません、プロバイダでばれましたか…
質問同士が関連付けられるのは好まないので名前を変えたのですが…penに戻します。
ホームページビルダーは直感的に操作した画面にするためのhtmlやcssを作るイメージなのですが、違いがあるのですか?SEOという話が出てくるのも良くわかりません…

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ホームページについて

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

前のトピックの放置もしないでくださいね。

>すいません、プロバイダでばれましたか…
>質問同士が関連付けられるのは好まないので名前を変えたのですが…penに戻します。
ルールを守ってくださいね。 まじめに質問している限り名前を変えるメリットはありません。

>ホームページビルダーは直感的に操作した画面にするためのhtmlやcssを作るイメージなのですが、違いがあるのですか?SEOという話が出てくるのも良くわかりません…
例えばこの掲示板はサーバー側で動的に生成されるのでSEO的には不利だと言われています。ただ、この掲示板はGoogle検索のトップに来るのでそうとも言い切れません。
クライアント側で動的なFLASHやsilverlightなどの場合は、まったく相手にされないはずです。
htmlとcssで作った静的なページはGoogleさんの検索対象として評価が高いです。
結局は変なことをせずGoogleさんに嫌われないようにしましょう。って事です。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

pen

Re: ホームページについて

#5

投稿記事 by pen » 11年前

>softyaさん
なるほど、例え「test」というテキストをページA、ページBで含んでいたとしてもページAにcgiや動画などの動的な要素があればはじかれるという事ですか。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ホームページについて

#6

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

pen さんが書きました:>softyaさん
なるほど、例え「test」というテキストをページA、ページBで含んでいたとしてもページAにcgiや動画などの動的な要素があればはじかれるという事ですか。
後で画像展開などをされるカウンタなどのcgiなら無視されます。動画の内容も無視されるでしょう。テキストの部分は無視されません。
詳しくはGoogleさんが明かさないので闇の中です。それに年中調整されているので刻々と変わります。
そんなことを考えている暇があったら、他からリンクされるような有用なコンテンツのサイトを作ったほうが建設的です。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

pen

Re: ホームページについて

#7

投稿記事 by pen » 11年前

>softyaさん
なるほど、テキストは無視されないんですか。
テキストは無視されないなら何故SEO対策の業者が存在するか不思議ですね…
確かにSEOより大手サイトのリンクのほうがPVの効果は絶大ですよね。
一回見ただけのページなどは自分から調べようとしませんもんね。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: ホームページについて

#8

投稿記事 by Dixq (管理人) » 11年前

もう既にsoftyaさんが回答されていますが、さくらのVPSサーバーです。
色々と自分で設定をする必要があったので、レンタルサーバーではなくVPSを契約しています。
これの
http://vps.sakura.ad.jp/
4GBプランです。
phpBBは想像以上にメモリを食うので・・。

他の部分はホームページビルダーとAdobe Dreamweaverというソフトで作っています。
phpBBはまだしも、そのほかの部分は私が大学1年の頃、右も左も分からなかった頃から作り始めた物なので参考にしないでください。

> 質問同士が関連付けられるのは好まないので名前を変えたのですが…penに戻します。

名前を変えて質問する行為は規約違反行為として定めていますのでご了承ください。

pen

Re: ホームページについて

#9

投稿記事 by pen » 11年前

月額凄いですね、維持費が大変だ。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ホームページについて

#10

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

>テキストは無視されないなら何故SEO対策の業者が存在するか不思議ですね…

昔は効果があったが今は古いと言えます。
SEO対策でまともな業者が検索できないのも胡散臭いからです。
つまり無駄なので止めましょう。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

pen

Re: ホームページについて

#11

投稿記事 by pen » 11年前

>softyaさん
なるほど、ためになる話です。
とにかくホームページビルダーで直感操作でどんどん作っていこうかなと思います、これ本当に便利ですよね。ドラッグしたり枠を作ったり、htmlやcssだと本当にこまかい事ができるんだろうけど、ある程度の事はhtmlの10倍以上のスピードでできます…

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る