画面の一部分を描画範囲と定めてからそこの部分だけに画像を描画するために、
MakeScreen関数でスクリーンとなる画像を作成
↓
while(){
スクリーン画像に画像を描画→スクリーン画像を裏画面に描画→裏画面を表画面に反映→スクリーン画像を初期化
}
という構想でプログラムを書いていたのですが、スクリーン画像を初期化する処理をどうやったら良いか困っています。
一応、毎フレームの初期化をMakeScreen関数で行う方針で下記のような方針の記述を書いて試してみたのですが、やはり重いと感じました。
MakeScreen関数で生成した画像をClearDrawScreen関数のように高速の処理で何度も初期化できるような方法は何か無いでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
ChangeWindowMode(TRUE), DxLib_Init(), SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ); //ウィンドウモード変更と初期化と裏画面設定
int Screen=MakeScreen(640,424,TRUE);
while( ScreenFlip()==0 && ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0 && gpUpdateKey()==0 ){
Screen=MakeScreen(640,424,TRUE);
SetDrawScreen(Screen);
//画像の描画
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
DrawGraph(0,41,Screen,TRUE);
}
DxLib_End(); // DXライブラリ終了処理
return 0;
}