まだhello worldすら理解できていないような初心者です。
自分はつい最近までHSPでプログラミングしていた(といっても極々単純なもの)ので
分からない命令・関数などは付属のヘルプで検索を掛け、使い方や説明を見るといった
電子辞書を使うような感覚で作業をしていたせいか・・・
hello worldで「何だこの関数」と思っても「っHSPじゃないからヘルプ無いんだった」と、関数の正体がわからずじまい。
「int main()ってカッコの中空白でいいのか?省略・・・の場合はどういう意味になるんだ?そもそもmainの前のintって何が整数なんだ?」
―といった具合です。
関数リストを掲載しているサイトもあったのですが、オフライン環境でできればとても便利だなと思っています。
自分、インターネット環境がひどいときはググるだけでも数十秒という・・・
C入門にあたってより安定した環境で、自分でできそうな作業は素早く済ませたいと思っているので
「C開発をサポートするようなフリーの辞書ソフト」を探しています。
基礎的な部分がカバーされていれば十分だと思います。
ない場合は、「んなモンさっさと調べりゃいいだろ!」と喝をお願いします...
もしくは、入門書か何かに関数辞書のようなページがあれば、それの購入を考えたいです。
関数などの辞書ソフト、又はお勧めの書籍はないだろうか
Re: 関数などの辞書ソフト、又はお勧めの書籍はないだろうか
Visual Studio ならヘルプをオフラインにDLしてきて使うという方法があります.
http://social.msdn.microsoft.com/Forums ... sgeneralja
http://social.msdn.microsoft.com/Forums ... sgeneralja
オフトピック
今試してみたところ,とりあえずオフラインのヘルプで「printf」を検索すれば
printf関数のリファレンスを見ることはできましたが,
VisualStudioのコード上で printf と書いた箇所を選択してF1を押しても
そのページには飛べず,(ヘルプビューアを普通に起動しただけになる)
なんか半分うまくいってない感がありますが…
printf関数のリファレンスを見ることはできましたが,
VisualStudioのコード上で printf と書いた箇所を選択してF1を押しても
そのページには飛べず,(ヘルプビューアを普通に起動しただけになる)
なんか半分うまくいってない感がありますが…
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: 関数などの辞書ソフト、又はお勧めの書籍はないだろうか
ネットワークが遅いとなると、まずC言語の入門書を買われたほうが良いと思います。
あと、C言語は標準関数ではウィンドウなどを表示することが出来ません。
それらを行うには膨大なMSDNなどのWEBサイトの情報を必要とします。
まぁ、これも猫Winなど抜粋した情報での入門の本を買われたほうが良いことになります。
あと、C言語は標準関数ではウィンドウなどを表示することが出来ません。
それらを行うには膨大なMSDNなどのWEBサイトの情報を必要とします。
まぁ、これも猫Winなど抜粋した情報での入門の本を買われたほうが良いことになります。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: 関数などの辞書ソフト、又はお勧めの書籍はないだろうか
>>usaoさん
visual studioですか、使ってない・・・
でもヘルプから検索掛けられるなんて便利そうです。
>>h2so5さん,softyaさん
やはり、本が一番安定しているものになりますよね。
ウィンドウ操作って標準命令にはないんですか!、確かにサンプルには
ところどころにAPIなんて文字が・・・ありました。
まずは入門書ですね、入門書を使って分からないことがあればh2so5さんの紹介してくださった類の本を
買うことにします。
と、早めにVSを持ってこないと、しばらくは入門書とヘルプが頼りですし。
今回もありがとうございました。助かります。
visual studioですか、使ってない・・・
でもヘルプから検索掛けられるなんて便利そうです。
>>h2so5さん,softyaさん
やはり、本が一番安定しているものになりますよね。
ウィンドウ操作って標準命令にはないんですか!、確かにサンプルには
ところどころにAPIなんて文字が・・・ありました。
まずは入門書ですね、入門書を使って分からないことがあればh2so5さんの紹介してくださった類の本を
買うことにします。
と、早めにVSを持ってこないと、しばらくは入門書とヘルプが頼りですし。
今回もありがとうございました。助かります。