visual studioでファイルを開く

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
non
記事: 1097
登録日時: 15年前

Re: visual studioでファイルを開く

#1

投稿記事 by non » 12年前

visual studioから実行するのなら、ソースファイルがある場所と同じフォルダに置きます。
恐らく、ソリュ-ション名のフォルダの中に同じ名前でプロジェクト名のフォルダがあり、その中にソースファイルがあると思います。
non

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 15年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: visual studioでファイルを開く

#2

投稿記事 by みけCAT » 12年前

コードはBBcodeを有効にした状態でcodeタグで囲み、
かつきちんとインデントをしていただくと、見やすくて助かります。

このコードの場合、ファイルはexeファイル実行時のカレントディレクトリに保存してください。
コマンドプロンプトを立ち上げ、exeファイルのあるディレクトリに移動し、

コード:

start notepad hw.dat
というコマンドでテキストエディタを起動してファイルを書いて保存し、
その後同じコマンドプロンプトでディレクトリを移動せずに作成したプログラムを起動すれば、読み込めると思います。
(この手順は必要条件ではなく、他の手順でもできるはずです、念のため)
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

しょしんもの

Re: visual studioでファイルを開く

#3

投稿記事 by しょしんもの » 12年前

助かりました!ありがとうございます。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 15年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: visual studioでファイルを開く

#4

投稿記事 by みけCAT » 12年前

解決でしたら、解決チェックをお願いします。

どのようにしたら解決したのかも書いてください。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

しょしんもの

Re: visual studioでファイルを開く

#5

投稿記事 by しょしんもの » 12年前

どこに保存してもファイルが開けません。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 15年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: visual studioでファイルを開く

#6

投稿記事 by みけCAT » 12年前

しょしんもの さんが書きました:どこに保存してもファイルが開けません。
そんなわけはないはずです。
hw.dat.txtのようなファイル名になっていないかをチェックします。
exeファイルのあるディレクトリにコマンドプロンプトで移動し、dirコマンドを実行した結果を貼り付けてください。
オフトピック
「任意の場所に保存してもファイルが開けない」を否定するには、
「ある場所に保存するとファイルが開ける」を示せばよい。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る