現在,C言語を用いてbitmap形式の画像を射影変換しようと思うのですが,sinやcosを使った射影変換行列なるモノが出てきて理解できず困っています汗
以下に示す座標に射影変換したいです.
(30,870)→(30,870),(880,680)→(30,0),(1180,680)→(1770,870),(1770,870)→(1770,870)
どなたか,射影変換についてわかりやすく教えてください!!
射影変換について教えてください!!
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: 射影変換について教えてください!!
前回のトピックを放置されているので、まずこちらをフォーラムルールを守ってちゃんと終わらせて下さい。
http://dixq.net/board/board.html
「C言語 画像処理 アフィン変換 • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=13365#p107120
なお、射影変換行列を理解しないと行けないことに成るわけですが、数学的な理解がどの程度あるのかご自身の理解度を説明して下さい。
http://dixq.net/board/board.html
「C言語 画像処理 アフィン変換 • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=13365#p107120
なお、射影変換行列を理解しないと行けないことに成るわけですが、数学的な理解がどの程度あるのかご自身の理解度を説明して下さい。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: 射影変換について教えてください!!
「射影変換」で検索すれば解説がいくつか見つかると思うのですが.
仮に掲示板で訊くにしても
あなたがどこでどのように何がわからないのか,については誰もわからないのだから,
やろうとしていることを具体的に数式で示すとその結果sinだのcosだのが出てくる というのであれば
まずはその辺までの導出をあなたが示し,「ここまでわかるのだがここがわからない」というような
訊き方をしたほうがよいのではないでしょうか.
仮に掲示板で訊くにしても
あなたがどこでどのように何がわからないのか,については誰もわからないのだから,
やろうとしていることを具体的に数式で示すとその結果sinだのcosだのが出てくる というのであれば
まずはその辺までの導出をあなたが示し,「ここまでわかるのだがここがわからない」というような
訊き方をしたほうがよいのではないでしょうか.