余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
N11

余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

#1

投稿記事 by N11 » 10年前

タイトルの通り、余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのかを教えてください。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

誰も回答していないみたいなので。

下記の説明が参考になると思います。
「C言語~ゲームプログラミングの館~」
http://dixq.net/g/s.13.a.html
「C言語~ゲームプログラミングの館~」
http://dixq.net/g/s.13.b.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 13年前
住所: 大阪

Re: 余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

#3

投稿記事 by GRAM » 10年前

余弦定理も正弦定理も直接使用することはまれかもしれないですね。
(そもそも論で正弦定理の方はゲームに限らずあまり多用する公式ではないかと)
とはいえ、余弦定理はベクトルの内積という形で間接的には多用しているかと思います。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

失礼。ぼけてた。

余弦定理の分かりやすい応用だとこれ?
「C言語~ゲームプログラミングの館~」
http://dixq.net/g/54.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

N11

Re: 余弦定理や正弦定理はゲーム制作でどのように使われるのか

#5

投稿記事 by N11 » 10年前

遅くなりました。
丁寧にリンクまでつけてくださり、ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る