マウスのクリックについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
shuya1907
記事: 2
登録日時: 11年前

マウスのクリックについて

#1

投稿記事 by shuya1907 » 11年前

音ゲーを作っているのですが、
マウスでクリックしたときの命令の仕方がわかりません。
マウスの右ボタンを押したら何かが表示されるプログラムを作って下さい。

びぎなぁ

Re: マウスのクリックについて

#2

投稿記事 by びぎなぁ » 11年前

windows.h内にマウス右ボタンがあったような気がするので
それを使ってみればいかがでしょうか?

DXライブラリは使ったことないのでWINAPI形式で書かせてもらいますが

コード:

//グローバルなどで宣言
BYTE KeyState[256]

//==========================================
//ゲームループ内で一回
//キーボードやマウスのボタンなど256ボタン分取得
//==========================================
GetKeyboardState(KeyState);

//もしマウス右がおされたなら
if(KeyState[VK_RBUTTON] & 0x80){ //先頭ビットが押されているかの情報なので、 0x80と&演算する
  //処理
}

ちなみにキーコードはこんな感じになってます。
http://www.yoshidastyle.net/2007/10/win ... 32api.html

超絶右留斗羅天才プログラマー
記事: 44
登録日時: 11年前

Re: マウスのクリックについて

#3

投稿記事 by 超絶右留斗羅天才プログラマー » 11年前

DXライブラリを使ってのプログラムでよろしかったでしょうか?
6行目が該当の部分となっております。

コード:

#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
    ChangeWindowMode(1), DxLib_Init(), SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ); 
    while(!ScreenFlip()&&!ProcessMessage()&&!ClearDrawScreen()){
		// 右クリックすると文字が変わります
		if( GetMouseInput() & MOUSE_INPUT_RIGHT ){
			DrawString(100,100,"右クリックされました。",GetColor(255,255,255));
		}else{
			DrawString(100,100,"右クリックしてください。",GetColor(255,255,255));
		}
    } 
    DxLib_End();
    return 0;
}
ただの超絶右留斗羅天才プログラマーです。同人ゲーム制作進捗度:7%

shuya1907
記事: 2
登録日時: 11年前

Re: マウスのクリックについて

#4

投稿記事 by shuya1907 » 11年前

ありがとうございます

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る